アルファー食品のリニューアル
2025-05-09 22:34:23

アルファー食品、60周年を迎えたカルチャーブック全面リニューアルの全貌

アルファー食品、カルチャーブックの全面リニューアルについて



2025年に60周年を迎えるアルファー食品株式会社(本社:島根県出雲市)が、自社のカルチャーブックを全面的にリニューアルしました。この新しいカルチャーブックは、新入社員を含む全社員に配布され、企業の理念や文化を再確認することが目的です。

「想いをささえる愛情ごはん」とは


アルファー食品が大切にしているのは「想いをささえる愛情ごはん」という理念です。この考え方は、食卓に驚きと感動を届けたいという思いに基づいています。本カルチャーブックは、社員がこの理念を心に留め、継承していくための一冊となっています。

リニューアルの背景と意義


このリニューアルには株式会社イマジナが参加し、アルファー食品の想いや文化を社員の心に深く根づかせ、外部にも伝えるための表現設計やビジュアル面での支援が行われました。新しいカルチャーブックは、日々の価値を言葉にし、未来への指針として展開されることで、アルファー食品のビジョンを社員一人ひとりに届ける役割を果たすことが期待されています。

SDGsに関連した新しい特集ページの追加


リニューアルされたカルチャーブックでは、SDGsに関する特集ページも新たに追加されました。これは、アルファー食品の主力製品である「お赤飯」「おこわ」「玄米」などの和食文化に加え、アレルギー対応やハラール認証などの多様性への配慮、さらには「非常食」の提供を通じてSDGsに貢献している様子を改めて可視化するものです。

特集ページでは、以下のような取り組みが紹介されています。
  • - 日本食文化の継承:学校給食を通じて、赤飯や玄米などの日本の伝統的な食文化を次世代へとつなげる取り組み。
  • - 防災・減災への貢献:非常食の提供や啓発活動を通じて、災害に備える意識を高める。
  • - 多様性への配慮:食物アレルギーや宗教的な配慮を行い、“誰一人取り残さない”取り組みを推進。
  • - 高付加価値商品の提案:ライフスタイルに寄り添った商品開発を行い、消費者の期待に応える。
  • - 環境配慮:持続可能な商品開発を意識し、環境問題への配慮を怠らない。

社員の再認識と企業としての進化


このリニューアルを通じて、アルファー食品の社員は自らの行動が国際社会の共通目標である持続可能な開発目標(SDGs)に貢献していることを再認識し、さらなる進化への糧としていくという強い思いを持ちました。アルファー食品は、今後も出雲の地から「世界中の食卓に笑顔をつくりだす」企業として、新しい価値を創造していくことを目指します。

未来へのサポート


さらに、株式会社イマジナはアルファー食品が描くビジョンを実現するためのサポートを続けます。企業文化が根付く仕組みづくりをお手伝いし、社員の心に届く形で新たな価値を提供することを目指しています。

このように、アルファー食品の全面リニューアルされたカルチャーブックは、企業の理念だけでなく、社会や環境にも大きく配慮された内容になっています。これからのアルファー食品の動きに、目が離せません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 文化 アルファー食品

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。