ブルーモ証券新機能
2025-08-21 12:09:59

ブルーモ証券、個別株売買機能を新たに追加し投資の自由度を拡張

ブルーモ証券、個別株売買機能を追加



ブルーモ証券株式会社は、2025年8月21日より新たに個別株の売買機能を追加することを発表しました。これにより、従来のポートフォリオベースの投資に加えて、ユーザーが自由に特定の株式やETFを選んで売買することが可能になります。

ポートフォリオ投資から個別株売買へ



ブルーモはこれまで、ユーザーの設定した目標ポートフォリオに基づいて、自動でドル円の両替や株式・ETFの売買を行うという便利なサービスを提供してきました。このサービスのおかげで、多くの投資初心者が手間なく資産運用を行うことができていました。

このたび新たに追加された個別株売買機能は、ユーザーにさらなる自由度を提供します。ポートフォリオでの投資に加え、特定の銘柄を選択して売買することで、より多様な投資戦略を講じることができるようになります。これにより、投資家は自分の判断で市場にアプローチし、より自由な資産運用が実現します。

低いハードルで投資をスタート



さらに、ブルーモは新たな個別株売買機能を多くの方に利用してもらうため、最低投資金額を10万円から1万円に引き下げることを決定しました。2025年8月1日から施行されるこの改訂により、より多くの人々が手軽に株式投資を始められるようになります。加えて、定期買付は1日1,000円から可能で、少額からの長期投資もサポートされます。

ブルーモ証券は、2024年5月にサービスを一般公開して以来、様々な機能を通じてユーザーの資産形成を支援してきました。配当金再投資機能やスマート積立投資機能など、高度な投資機能を取り入れた同社は今後もサービスの安全性と利便性向上に努めていく方針です。

情報発信と教育の強化



また、ユーザーが投資について学ぶ機会がさらに広がるよう、ブルーモは公式SNSで毎日米国市場に関する情報を発信しています。特に、2025年2月からはYouTubeチャンネル「中村仁の投資アカデミー - Bloomo Academy -」を立ち上げ、米国経済や株式に関する教育動画を毎週配信中です。投資初心者から上級者まで、役立つ情報を提供していますので、ぜひフォローやチャンネル登録をお勧めします。

お問い合わせとサポート



ブルーモ証券株式会社に関するお問い合わせは、広報担当の佐藤または千田までご連絡ください。投資に関するリスクについての詳細は公式ウェブサイトに記載されていますので、必ず確認しましょう。ブルーモ証券は、今後も多くの人々に向けて新たな投資機会を提供し、資産運用をサポートしてまいります。詳しくはこちらから公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 投資 ブルーモ証券 個別株

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。