ジップロック®国民調査
2025-09-03 12:59:00

ジップロック®の新たな使い方を全国民で考える「ありなし国民大調査」開催

全国民参加型!ジップロック®の「ありなし国民大調査」を開催



旭化成ホームプロダクツ株式会社が、ジップロック®の新たな使い方を探るための「ありなし国民大調査」を2025年9月3日(水)から開始します。このプロジェクトでは、ジップロック®の利用シーンを“ありかなし”かで投票してもらい、生活の様々な場面での可能性を見つけ出すことを目指します。

「ありとなし」を投票しよう!


ジップロック®といえば、主に食品の保存に使われることが多いですが、実はその使い方は日常生活の随所に広がっています。例えば、推しのグッズの管理やガチャで手に入れたコレクションの収納など、最近では「見せながら持ち歩く」という場面での使用ニーズも増加中です。

この調査では、特設サイトにて「推し活界隈」「ガチャ界隈」「子育て界隈」など全20種類を用意し、それぞれの使い方に対して参加者に「あり」か「なし」かを投票してもらいます。投票期間は9月3日から21日までとなっており、投票結果は後日公開される予定です。

SNSでのシェアもお忘れなく!


さらに、投票した方には抽選でオリジナルグッズやAmazonギフトが当たるプレゼントキャンペーンも用意されています。特設サイトを通じて、ぜひ多くのシェアをお願いします。

リアルイベントも開催


キャンペーンと並行して、リアルサンプリングイベントも東京・渋谷で行われます。これは「推し活」と「ガチャ」のユーザーをターゲットにした体験型イベントで、参加者にはジップロック®フリーザーバッグMサイズとカラーストラップがプレゼントされます。指定された日にちに、会場で「ありなし国民調査」に投票し、好きな色のストラップを選んでジップロック®をバッグ風にアレンジして持ち帰ることができます。

イベント詳細


  • - 「推し活界隈」イベント: 2025年 9月6日(土)~7日(日) 11:30~19:30 @タワーレコード渋谷店
  • - 「ガチャ界隈」イベント: 2025年 9月13日(土) ~14日(日)11:00~19:00 @#C-pla 渋谷センター街店

環境への取り組みも


また、ジップロック®はサステナブルな取り組みにも力を入れています。「まいにちを、たいせつに。」というスローガンのもと、リサイクルプログラムを実施し、使用済みのジップロック®を再利用する活動も行っています。これにより、環境問題の解決にも貢献しようとしています。

まとめ


「ジップロック® ありなし国民大調査」を通じて、皆さんの投票がジップロック®の未来を形作る重要な一歩になります。ぜひ特設サイトにアクセスし、投票してみてください。新しい使い方を一緒に探して、未来のジップロック®を考えてみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

関連リンク

サードペディア百科事典: 調査 ジップロック 旭化成

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。