渋谷ストリートダンス
2025-10-15 15:22:28

渋谷からストリートダンスカルチャーを発信するイベント『Shibuya StreetDance Week 2025』開催決定

渋谷から発信するダンスカルチャーの祭典



2025年11月22日(土)、渋谷の代々木公園で『Shibuya StreetDance Week 2025(SSDW2025)』が開催されることが発表されました。このダンスイベントは、ストリートダンスの聖地として知られる渋谷から、国内外の多様なダンスカルチャーを発信することを目的としています。

豪華アンバサダーが集結



今回のSSDW2025では、EXILEやFANTASTICSのパフォーマーである世界さん、日米で活躍する女性ダンサーのUNOさん、そしてHIPHOPの若きチャンピオンYASSさん、実力派の高校生ダンサー龍さんがアンバサダーに就任します。4人はそれぞれ異なるスタイルを持ちながらも、ジャンルの壁を越えてダンスの魅力を伝えていきます。そして、フィナーレでは「DANCE WITH music」に参加者全員がバンドの生演奏に合わせて踊ることで、観客と出演者が一体となる素晴らしい体験を創出します。

新設の「BREAKING AREA」でブレイキンを楽しもう



特に注目すべきは、パリ五輪の競技種目にもなったブレイキンをフィーチャーした「BREAKING AREA」の新設です。アクロバティックなブレイキンの魅力を伝え、未経験者も楽しめるリスペクトの場として設計されています。また、人気プログラム「BATTLE PARK」も継続実施され、多くのオーディエンスを惹きつけることでしょう。

若いダンサーたちをバックアップ



ストリートダンスは、特に若年層にとってコミュニティ形成や自己表現の場として重要な役割を果たしています。SSDW2025では、キッズから大学生までの次世代ダンサーが多数参加し、ダンスを通じて新たな自分を発見する機会を提供します。また、高校生チーム対抗の「SSDW CONTEST」も開催され、ルーキーの発掘が行われます。

加えて、イベント前の11月15日(土)には、「NEXT BREAKING~WORKSHOP&TALK~」が開催され、18歳以下の参加者に向けてGOOD FOOTのワークショップやトップブレイキンダンサーとのトークセッションが行われます。これにより、ストリートダンスやブレイキンの魅力と多様性が強調され、次世代に受け継がれていくことでしょう。

インクルーシブなイベントを目指して



SSDWは、ストリートダンスが世代や国籍、障害の有無に関わらず楽しめるものであることを重要視しています。「RAINBOW STAGE」では16の多様なダンスチームがパフォーマンスし、渋谷を拠点とするプロチームも参加します。また、東京2025デフリンピックを見据えた「インクルーシブ・ショーケース」も開催され、若手デフダンサーたちによるパフォーマンスも予定されています。

イベント会場内には「CHILL OUT SPACE」も設けられ、初心者向けのワークショップやフォトスポットも登場し、誰もがストリートダンスを楽しめる環境が整えられています。

開催概要



  • - 開催日: 2025年11月22日(土)
  • - 会場: 代々木公園
  • - 主催: 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、Shibuya StreetDance Week実行委員会
  • - 公式ウェブサイト: SSDW公式サイト
  • - 問い合わせ: Shibuya StreetDance Week事務局(ファイブメディット株式会社内)TEL: 03-6450-3670(平日10:00~17:00)

SSDW2025は、ダンスと音楽、アートが交わる新たな場を提供直し、ストリートダンスの魅力を多くの人々に伝えるべく準備を進めています。全てのダンスファンの皆さんと、次世代を担うダンサーたちの参加を心よりお待ちしています。

(内容は変更される可能性があります)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: FANTASTICS EXILE 渋谷ストリート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。