次世代警備ロボットSQ-2に新機能が搭載
東京都中央区に本社を構えるSEQSENSE株式会社は、2025年9月22日より、自社の警備ロボット「SQ-2(エスキューツー)」に「人物検知機能」を正式にリリースしました。これにより、警備員はリアルタイムでデータを受信し、効率的に警戒業務を行えるようになります。
人物検知機能の概要
SQ-2は、独自の3D LiDAR技術を活用し、警戒エリアへ侵入した不審者や残留者を感知する能力を有しています。この機能が稼働することで、指定されたエリアや時間帯内に人物が検知されると、操作監視用のパソコンに通知が届きます。特に、閉館後の施設内での侵入者を早期に発見し、迅速に対応を行うことが望まれます。
この機能は、以前より一部のサイトで試験的に導入されていましたが、正式なサービスとして翌年から提供されることになり、ライセンスの新規購入や追加料金なしで利用可能です。ただし、一部の機種については対応していないこともあるため、導入前に確認が必要です。
SQ-2シリーズの特徴
SQ-2シリーズは、3D LiDARを搭載した先進的なロボットです。そのため、詳細な3次元マッピングや動体検知、環境変化の検出ができ、立哨や巡回、来館者対応などの警備業務に対応します。結果として、施設の管理コストを削減しながら、警備の質も向上させることができます。
SEQSENSE株式会社は、日本国内で自律移動型ロボットの製造・開発に力を注ぎ、ソフトウェアやハードウェア、クラウドシステムの設計・導入まで、自社内で一貫して行っています。その結果、警備ロボットSQ-2シリーズは、2025年9月時点で全国に80台以上の導入実績を誇ります。
SEQSENSE株式会社の概要
- - 所在地:東京都中央区明石町6-4ニチレイ明石町ビル 5階
- - 創業:2016年10月3日
- - 代表者:中村 壮一郎
- - URL:SEQSENSE公式サイト
- - 事業内容:自律移動型ロボット及び関連製品の開発
お問い合わせ
警備ロボットSQ-2に関しての詳しい情報は、SEQSENSE株式会社にお問い合わせください。
この新機能を搭載したSQ-2は、今後の警備業務において、その効率性と安全性をさらに高めることでしょう。警備業界の新たなスタンダードとなることは間違いありません。