NOKの展示会出展
2025-05-07 13:11:21

NOK、最新の電動車向け新製品を初披露する展示会に出展

NOK、横浜でのテクノロジー展に出展



NOK株式会社が、2025年5月21日(水)から23日(金)までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展することが発表されました。この展示会では、進化するモビリティのニーズに応えるべく、電動車向けに新たに開発された5つの製品が初めて披露されます。

展示内容の概要


展示される製品は、高電圧環境に最適な「耐トラッキング性ゴム」をはじめとして、高回転や高周速に対応した各種シールや熱マネジメント部材など、多岐にわたります。

1. 耐トラッキング性ゴム


このゴム材料は、特に高電圧環境におけるトラッキング現象を抑える独自の配合で開発されました。JIS規格で最高値のCTI(比較トラッキング指数)600を達成しており、シール機能を持つ部品の加工を可能にします。これにより、省スペース化や部品点数の削減が期待されます。

2. 高速両回転用オイルシール


正逆両方向に対応するこのオイルシールは、50m/秒の高周速でもシール性を維持することが可能です。特に電動車やロボットのモーター部分での使用が考慮されており、その高い耐久性が特徴です。

3. 回転用低トルク低リークシールリング


このシールリングは、低トルクと低リークを同時に実現。特に自動変速機に最適で、従来品と比較してトルクを約70%低減しました。これにより、より効率的な性能を提供します。

4. アルミ腐食対策用シール「RUSTECTOR」


耐塩水腐食機能を持つこのガスケットは、特に電動車向けに開発されました。アルミハウジングの表面を平滑化し、耐腐食性を向上させることが特長です。

5. 多流路切換弁用シール


ニーズに応じて独自の形状を持つこのシールは、シール性と低トルクを両立し、スムーズな流路の切り替えを実現します。

6. 熱マネジメント部材「QLEASEシリーズ」


このシリーズには、熱伝導性能に優れた部材が含まれており、デバイスの熱管理にも対応。高温環境下での使用が可能な絶縁熱伝導樹脂も特徴的です。

展示会の詳細


本イベントは公益社団法人自動車技術会が主催し、横浜のパシフィコ横浜にて行われます。具体的な日程は、5月21日と22日が10:00から18:00、そして23日は9:00から16:00までです。NOKのブースは小間番号N05に位置し、来場者に新しい技術の数々を示す絶好の機会となるでしょう。

NOKの企業理念と展望


NOKは「Essential Core Manufacturing」という理念のもと、日々新たな技術を追求しています。自社の持つ技術を通じて、安全で快適なモビリティ社会の実現を目指しており、16の国と地域に広がる92社からなるグループとして、高品質な製品を提供し続けています。この展示は、NOKが掲げる理念の具体的な成果を示す場となり、業界内外から注目を集めることでしょう。

まとめ


NOKが「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展し、最新の電動車向け技術を披露することは、業界の未来を見据えた重要な一歩です。ぜひ、未来のモビリティ社会の実現に向けたNOKの最新技術に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 技術革新 電動車 NOK

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。