医療機関向け対話型AI「NOMOCa-AI chat」の最新アップデート
株式会社GENOVAが提供する対話型AIチャットサービス「NOMOCa-AI chat」が、このたび新しいデザインと機能の強化を実施しました。本サービスは、2025年6月までに導入件数が2,000件を超え、医療機関における患者さんとの円滑なコミュニケーションを支援しています。今回のアップデートは、ユーザー体験の向上と業務効率化を目指したものです。
アップデートの背景とその目的
近年、多くの患者さんがスマートフォンを利用して「NOMOCa-AI chat」にアクセスしています。そのため、視認性や操作性の向上は常に課題とされており、今回のデザイン改修はこれらのニーズに応えるものとなっています。「リキッドグラスデザイン」という新たなデザインを採用したことで、背景に溶け込みながらも情報が見やすくなることを目指しています。この技術により、自然で洗練されたUI体験が実現しました。
また、医療機関が常に更新を続ける必要がある情報(休診情報、診療時間、料金案内など)を適切に提供できるよう、自動化機能「AI検索エージェント機能」のPoCをスタートしました。この機能を使用することで、医療機関は手間をかけることなく、最新の情報を患者に正確に伝えることが可能になります。
主なアップデート内容
1. 「リキッドグラスデザイン」の導入
新しいチャットウィンドウとバナーデザインには、「リキッドグラスデザイン」が採用されています。このデザインは、透明感のあるガラスの質感が特徴で、情報が背景に溶け込みつつも分かりやすい視覚体験を提供します。ユーザーは、バナーの透過効果により、コンテンツに集中しやすくなります。
2. 吹き出しサイズの拡大と新機能の追加
AIの回答表示部分では、吹き出しのサイズが大きくなり、スマートフォンでも可読性が大幅に向上しました。さらに、文章表示を最大限に活用できるようアイコンを最小化し、患者さんはより多くの情報を一度に確認できるようになりました。また、地図や動画を直接表示できるようになり、医療機関のアクセスや院内の様子を視覚的に確認することが可能になりました。
GPT-5に対応することで、質問への回答をより詳細かつ正確に行えるようにもなっています。
3. 自動化機能「AI検索エージェント機能」のPoCを開始
この機能は、医療機関のホームページの情報を自動で読み取り、その内容と合わせて患者さんへの回答を生成します。これにより、管理画面での手動更新が不要となり、運用負荷が軽減され、常に最新の情報を提供できます。信頼性の高い情報を患者さんに届けるために、回答の根拠を明示することも可能となります。
今後のスケジュール
今回のアップデートは、既に全ての導入済み医療機関に反映されています。「AI検索エージェント機能」のPoCは2025年9月から開始され、この期間中に得られるフィードバックをもとにさらなる改善を進めていく予定です。本格的なリリースは2025年秋に計画されています。
会社概要
株式会社GENOVAは、「ヒトと医療をつないで健康な社会を創る」という理念のもと、革新的なヘルスケアテックサービスを展開しています。少子高齢化が進む日本において、医療人材不足や医療費負担の増加といった社会課題に対処することを目指し、患者・利用者が求める質の高い医療体験を提供し続けます。
公式ウェブサイト:www.genova.co.jp
▼ お問い合わせはこちらから
お問い合わせフォーム