現場からの変革事例が集結
全国の企業が直面する「DX推進」や「組織改革」の現実に焦点を当てた「全国ワークスタイル変革大賞2025 近畿大会」が、2025年10月31日(金)に大阪市のインテックス大阪で開催されます。参加費は無料で、事前の登録が必要です。このイベントでは、ダイハツ工業、大阪ガス、ダイドーグループホールディングスなど、近畿の企業6社が自社の成功体験やリアルな課題を共有し、現場主導の効果的な改革のノウハウを発信します。
開催の背景
昨今、多くの企業がデジタル変革や組織改革を掲げていますが、実際の現場では「何から始めればよいのか分からない」「導入したツールが活用されていない」といった悩みを抱えています。これらの課題を乗り越えるためには、華やかな成功談だけでなく、リアルな問題とその解決策を学ぶことが不可欠です。
この大会では、6,000人規模の組織風土改革や現場主導の業務効率化など、多様なテーマに基づいた貴重な知見が提供されます。参加者は、自社に取り入れられるヒントを得ることができるでしょう。
イベントの特徴
1.
リアルな事例の共有
成功事例の裏に隠れた失敗や試行錯誤を通じて、実践的な知恵を得られます。
2.
多様なテーマ
現代の企業が直面する課題をカバーする、様々なトピックが提供されます。
3.
ネットワーキング機会
地方の企業担当者同士が直接交流する場が提供され、価値あるネットワークを構築することが可能です。
登壇企業と発表テーマ
太古 無限 氏(DX推進室デジタル変革グループ長)
テーマ:現場主導のDX推進による業務効率化トピック。
中川 雅也 氏(創業者)
テーマ:働き方改革とWell-being。
下村 佳穂 氏(社長室室長)
テーマ:ライフイベントに縛られない組織づくり。
森田 義一 氏(代表取締役)
テーマ:生成AIの活用によるフリーランスの安心社会の実現。
出光 啓祐 氏(DX企画部課長)
テーマ:6,000人の組織風土の変革。
江村 央人 氏(ビジネスイノベーショングループアシスタントマネージャー)
テーマ:現場が主役の自走型ワークスタイル変革。
開催概要
- - イベント名:全国ワークスタイル変革大賞2025 近畿大会
- - 日時:2025年10月31日(金)13:30〜16:30(13:00受付開始)
- - 会場:インテックス大阪 1号館 講演会場⑤
- - 住所:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102
- - 参加費:無料(事前登録制)
- - 主催:全国ワークスタイル変革大賞実行委員会
参加方法
参加希望の方は、公式ウェブサイトからお申し込みが必要です。
- - 現地参加+後日オンデマンド視聴:対面で質問や参加者との交流が可能
- - 後日オンデマンド視聴のみ:好きな時間にイベントを視聴
主催団体について
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会が事務局を運営しており、DX推進人材の育成や組織支援を行っています。イベントを通じて、地域企業の成功を支援します。公式サイトは
こちら。
この大会で、あなたも現場主導の改革の実際を学ぶことができるチャンスです!お見逃しなく。