名古屋市での未来デザインイベントのご紹介
2025年2月22日土曜日、名古屋市にて特別なイベントが開催されます。その名も「未来デザイン:DAY2仕事と家庭の両立で自分らしいキャリアを描く」。「ハハカラ」の代表取締役、片田櫻子氏が登壇し、「家庭から始めるWell-beingとイノベーション」をテーマに講演を行います。
このイベントは、現代における家庭とキャリアの両立の重要性を再認識するために設計されたものです。家庭での協働を促進し、それがもたらす社会的インパクトにスポットを当てます。特に、片田氏が開発した家事育児分担ツール「OYA.NOTE」や企業向け研修「OYA.STUDY」によって得られた実例を通じて、参加者に新しい視点を提供します。
家庭内での協働の可能性
片田氏は、少子化や働き方改革が進む中で「家庭こそが社会の変革を生む起点である」と強調しています。家事や育児は、単なる負担として捉えられがちですが、それを夫婦で分担することによって協働の意義が生まれます。家庭内での役割分担が見える化されることで、参加者は新たな視点を得ることができ、それがキャリア形成にも寄与します。
イベントの内容とスケジュール
本イベントは、名古屋市中区栄にあるナゴヤイノベーターズガレージにて開催されます。以下が当日のプログラムです。
- - 13:30 はじめに
- - 13:35 ミニセミナー1「協働が生む未来:家庭から始めるWell-beingとイノベーション」
講師:片田櫻子
- - 13:55 ミニセミナー2「両立のリアル: 共創を生み出す夫婦コミュニケーションとは?」
講師:伊藤翼氏
- - 14:15 セッション「人生山あり谷ありが生み出す様々なイノベーション」
講師:山口瑠美子氏
- - 14:45 ワークショップ「両立の未来地図を描こう」
- - 16:30 交流会
参加対象者には、「何から始めればよいか分からない」「今の仕事に不安がある」といった方が含まれており、同じ悩みを持つ仲間と交流する貴重な機会が与えられます。イベントを通じて、柔軟に変化に対応する力を身につけることを期待されています。
最新の情報と問い合わせ先
このイベントは一般社団法人中部未来リーダーズ協議会が企画・運営しています。イベントに関する詳細や参加方法については、
[email protected]までお問い合わせください。また、ハハカラは共働き家庭向けの家事・育児負担を軽減するサービスを提供しており、家庭内の幸せを実現するための取り組みを進めています。
ぜひこの機会に、家庭とキャリアの関係を見つめ直し、充実した人生を築くヒントを探してみませんか?