夏の特別落語イベント「ひんやり怪談」
来る2025年8月14日、東京都世田谷区にある「みんな商店」にて、特別な夏のイベントが開催されます。タイトルは「落語で『ひんやり』しませんか?怪談話で涼をとろう!」。このイベントでは、落語の名手である三遊亭遊馬さんと三遊亭遊七さんが登場し、心温まる人情噺や、一味違った怪談を披露します。お暑い季節にぴったりの心躍るパフォーマンスをお楽しみください。
日本の夏と怪談文化
日本において、夏に怪談話を語る習慣は古くから存在し、江戸時代から続くこの風物詩は、暑さを和らげる文化のひとつです。怪談話を聞くことで涼を感じ、同時に知恵や教訓を得ることができるこのイベントでは、参加者が江戸時代の生活や文化に触れる貴重な機会を提供します。
今回は、InstagramやYouTubeで注目の新進気鋭の落語家・三遊亭遊七さんと、幅広いレパートリーを持つ三遊亭遊馬さんという、異なる世代・視点を持つお二人のコラボレーションが実現します。お互いのスタイルを活かしたパフォーマンスで、観客を楽しませること間違いなし!
イベント内容の紹介
本イベントは、大きく分けて二部構成です。第一部では、代表的な怪談「皿屋敷」と「死神」の2演目が行われる予定。落語の中に潜む、怖さと笑いが交錯する世界に思わず惹きこまれます。第二部では、 みんな電力の黒川聖さんが登壇し、環境にも配慮した新しい電力の選択肢についてお話しします。こうした内容に参加することで、単なるエンターテイメントを超えた学びや気づきが得られるのも本イベントの魅力です。
詳細と参加方法
- - 日時:2025年8月14日(木)19:00開演 ※開場は18:45
- - 会場:「みんな商店」
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-9-2 ARISTO 下北沢 2F
- - 参加費:大人 2,500円、中高生 1,000円(税込)
- - 定員:25名(事前申込制、申込が多数の場合は抽選)
- - 申し込み条件:I’mUPDATER会員が対象
- - 申し込み方法:I’mUPDATER会員専用の申し込みフォームから
また、参加ご希望の方は8月7日(木)までに申し込むことをお忘れなく。参加者には、8月8日(金)中にメールで抽選結果が通知されます。お子さまの参加については小学生以下はご遠慮ください。参加費は当日キャンセル時に全額お支払いいただく場合がありますのでご注意を。
「みんな商店」の魅力
「みんな商店」は、サステナブルな商品の流通だけでなく、地域の豊かさや文化にも焦点を当てた新しい商店。発酵フルーツパフェやエコに配慮した商品が並び、訪れる人々にとって心地よい体験を提供します。これを機に「みんな商店」に立ち寄り、気になる商品を手に入れ、楽しいひとときを過ごしてください。
この夏は「みんな商店」で、心に残る涼やかなひとときを大切な人たちとともにお楽しみください!