セブン-イレブンが提案するサステナブルアイスとは
株式会社セブン-イレブン・ジャパンが2024年4月29日から全国の店舗で販売を開始する新しいアイスクリーム、
『セブンプレミアム チョコレートバー カリッとマカダミア』と『セブンプレミアム まるで完熟バナナ』。
これらは、大阪・関西万博の開催に合わせて開発され、環境への配慮とおいしさを両立させた商品です。
アイスの特徴について
1.
カリッとマカダミア
『セブンプレミアム チョコレートバー カリッとマカダミア』は、豊富なマカダミアナッツが特徴のチョコレートバーです。
その表面は、マカダミアペーストをブレンドしたチョコレートでコーティングされ、食感の変化を楽しむことができます。中には2種類の異なるマカダミアナッツが散りばめられており、カリッとした食感が贅沢な味わいを生み出します。また、このアイスのスティック部分には、環境負荷を軽減するために成長の早い竹材が使用されています。
2.
まるで完熟バナナ
一方『セブンプレミアム まるで完熟バナナ』は、まるで冷凍したバナナを食べているかのような濃厚な果実感が楽しめるアイスです。この商品には、規格外で廃棄される運命にある「もったいないバナナ」が使用されており、バナナのピューレを二層に仕立てることで、さっぱりとした甘味と濃厚な風味の両方を体験できます。
このように、両商品とも見た目や口当たりが工夫されており、ただ美味しいだけでなく、食べることで持続可能な社会の一端に貢献できます。
サステナビリティへの取り組み
セブン-イレブンは、環境保護を強化し、持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでいます。おいしさの追求だけでなく、フードロスの削減や資源の循環に関連するサステナビリティを重視しています。
例えば、『カリッとマカダミア』の原料であるナッツ粉末は、本来なら廃棄されてしまうものを活用し、アップサイクルの一環として利用されています。
そのため、アイスクリームの原料に一部でも貢献できることから、消費者にとってもサステナブルな選択肢となっています。
また、 『まるで完熟バナナ』では、Dole社から提供される品質には問題ない規格外バナナを活用し、賞味されるべきフルーツを無駄なく利用しています。
このような取組みを通じて、持続可能な原材料の調達を進めているのです。
最後に
セブン-イレブンの新アイスは、味わいだけでなく、その背後にあるストーリーも魅力です。庶民的な価格帯でありながらも、食べることで社会へ貢献できるアイスが手に入るのは嬉しいポイントです。
今後は、キウイやパイナップルなど、「もったいない原料」を使った新商品も続々登場予定とのことです。まずはこの2つのアイスで、サステナブルな美味しさを楽しんでみてはいかがでしょうか。来るストーリーをお楽しみに!
商品詳細
価格:268円(税込289.44円)
発売日:4月29日から順次
販売エリア:全国
価格:178円(税込192.24円)
発売日:4月29日から順次
販売エリア:全国
それぞれ、取り扱いのない店舗や価格の変動がある場合も考えられますので、詳細はぜひ公式サイトでご確認ください。環境に優しく美味しいアイスをどうぞお楽しみください!