富士山サイクリング
2025-09-29 15:55:54

富士山の絶景を自転車で巡る!新富士駅発のサイクルツーリズム実験開始

新富士駅から富士山を巡るサイクルツーリズム



富士市と東海旅客鉄道株式会社(JR東海)が連携し、富士山の魅力を満喫するサイクルツーリズムの実証実験が10月1日から始まります。東京からわずか1時間の新富士駅を起点に、絵画のように美しい絶景スポットを自転車で巡ることができるこの取り組みは、地元の新鮮なグルメや地域限定商品を楽しむことができるスタンプラリーも同時に実施。

実施概要



実施期間は2025年10月1日から11月30日までで、9時から17時までの間に利用可能です。ただし、水曜日と木曜日は定休日です。特別に、10月1日と2日は営業いたします。新富士駅南口にて、電動アシスト付きのe-bikeを貸し出し、3時間以下の利用は2,000円、3時間以上の利用は4,000円(税込)でお得に楽しむことができます。予約は公式ウェブサイト(こちら)から事前に行ってください。

デジタルスタンプラリー



実証実験の目玉の一つとして、TOKAI STATION POINTアプリを使ったデジタルスタンプラリーが提供されます。富士市の絶景やグルメスポットを巡ることで、地元の特産品やノベルティをゲットすることができます。スタンプラリーはレンタサイクルを利用されない方でも参加可能で、富士市の魅力を余すところなく楽しむチャンスです。

モデルコースの紹介



デジタルスタンプラリーには、以下の2つのモデルコースがあります。

1. 富士オーシャンビューロード (長さ:約23km)
- 絶景の海岸線と田子の浦漁港を巡るコースです。平坦な道が多いため、初心者でも安心して自転車を楽しめます。名物の生しらすを提供する田子の浦港漁協食堂も訪れることができるため、グルメも楽しめます。

2. 富士リバービューロード (長さ:約40km)
- 富士川沿いの茶畑や浅間大社といった観光地を巡るコース。アップダウンがあるため、ちょっとした冒険気分が味わえます。絶景を楽しむにはもってこいのルートです。

お得な特典



また、スタンプラリーを進めると、以下の特典が用意されています。
  • - 4スタンプ達成で、富士市限定のハンカチまたはタンブラーがもらえます(先着限定)。
  • - TOKAI STATION POINTが4スタンプ達成で200ポイント進呈。
  • - 田子の浦港漁協食堂でのスタンプを提示すると、GIコロッケ(たみこちゃん)がもらえます(こちらも先着限定)。

割引サービス



さらに、東海道新幹線を利用して新富士駅に来た方には、レンタサイクル料金が500円割引される特典も。利用の際は、乗車を証明できるものを持参してください。

この実証実験を通じて、富士山の雄大な景色を自転車で堪能し、新しい発見を楽しんでいただければと思います。全国からの訪問をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: 富士山 サイクリング 新富士駅

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。