探究成果発表会開催
2025-10-09 15:08:16

高校生の探究が新たな未来を創造する「こじゃんと探究Fes」を開催

高校生が社会と繋がる「こじゃんと探究Fes」2025年開催



株式会社Study Valleyが主催する探究成果発表会「こじゃんと探究Fes」が、2025年12月6日(土)にオンライで開催されます。このイベントは、高校生たちが自身の探究学習の成果を発表する場であり、学びの深化や企業とのネットワーク形成を支援することを目的としています。

開催概要



  • - イベント名:探究成果発表会2025「こじゃんと探究Fes」
  • - 開催日程:2025年12月6日(土)10:00〜12:00
  • - 開催形式:オンライン
  • - エントリー締切:2025年10月末日
  • - 申込フォームこちらから申し込み

特徴と魅力



「こじゃんと探究Fes」では、参加者が自分の探究活動を自由に発表できる環境が整っています。興味深いのは、発表がまだまとまっていない段階でもエントリーが可能な点です。これにより、高校生たちは様々なフィードバックを得て、成長のステップを踏むことができます。

さらに、発表の内容が入試で高評価を得る実績として活用できる点も大きな魅力です。推薦入試や総合型選抜など、競争が厳しい入試関係においてこのような経験は大いに役立つことでしょう。

フィードバックと表彰



参加者には、企業の担当者からリアルタイムのフィードバックが提供され、探究活動の更なる深化を図ることができます。発表内容が優秀な場合、企業からの表彰があるという特典もあります。このような評価は、将来のキャリア形成においても強みとなるでしょう。

学びの場を越えたネットワーク形成



「こじゃんと探究Fes」は、単なる発表イベントに留まらず、県内外の他校の生徒や教師、企業との交流の場でもあります。参加者は新たな視点や刺激を受けることができ、探究活動を通じて広がるネットワークが未来に向けた大きな力となります。

実際の参加者の声



実際に参加した高校生たちの声では、最初は緊張したものの、他校の生徒や企業の方との会話から新しい発見があり、非常に有意義な経験だったと語られています。自分の探究に別の視点からの意見をもらうことで、次のステップに繋がったという声も多数寄せられています。

参加方法



興味がある方は、ぜひ公式のエントリーフォームから申込んでみてください。新たな学びの場が待っています。
エントリーはこちから

株式会社Study Valleyについて



「誰しもが探究スキルを武器に自分の未来を切り開ける世界を実現する」を掲げるStudy Valleyは、探究学習プラットフォーム「TimeTact」を開発・提供している企業です。400校以上で活用され、探究学習のリーディングカンパニーとして認知されています。また、TimeTactは第12回キャリア教育アワード経済産業大臣賞を受賞し、経済産業省のプロジェクトにも採択されています。

さらなる情報収集



探究に関する情報は、公式ウェブサイトやブログでも随時更新されています。興味がある方は是非アクセスしてみてください

最後に



高校生たちが未来に向けて自らの探究を形にする「こじゃんと探究Fes」は、学びを深化させ、立派な成果に繋げる機会です。ぜひ多くの方が参加して、新たな体験を通じて成長を遂げることを願っています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 探究学習 StudyValley 探究Fes

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。