氷川きよし25周年記念コンサート『KIIZNA』の感動レポート
2024年1月17日、東京・有明ガーデンシアターにて、氷川きよしの『KIYOSHI HIKAWA+KIINA. 25th Anniversary Concert Tour ~KIIZNA~』が開催され、6500人の熱心なファンが駆け付けました。このコンサートは、昨年の台風での延期を経て行われた復活公演となり、氷川の精力的な活動が再開される初めてのステージです。
この特別な夜、氷川は未発表曲を含む30曲を披露し、会場は感動に包まれていました。オープニングナンバー「WALK」では、スワロフスキーで飾られた黒の燕尾服で客席に登場し、サプライズが新鮮な興奮を呼び起こしました。彼は「今日は思い切り楽しんでいってください」と客席に語りかけ、温かい雰囲気の中でコンサートが始まりました。
続けて、氷川は白い燕尾服に着替え、「歌は我が命」で力強く歌い上げ、その後も「出発」や「星空の秋子」などヒット曲の数々を次々と披露しました。客席ではファンたちがペンライトを振り、シンクロした盛り上がりを見せていました。特に、スクリーンには氷川のこれまでの歩みとこれからの決意が映し出され、心に響くメッセージに多くのファンが感動を覚えました。
また、年末の「紅白歌合戦」での白紋付黒袴に着替えた氷川は、「ちょいときまぐれ渡り鳥」を披露。ここで、彼の親友である彦摩呂をステージに招き、楽しいトークが展開されました。笑いの中で、観客と共に楽しい時間を共有する様子が印象的でした。
コンサートの中盤では、「大井追っかけ音次郎」や「男の絶唱」など、力強い演歌の名曲が披露され、まるで幻想的な空間に引き込まれるような演出がありました。氷川の多彩な表現力が際立ち、観客を完全に魅了していました。
さらに、客席の期待が高まる中、デニムのセットアップで登場した氷川はサプライズゲストの木根尚登と共に、TM NETWORKの「SEVEN DAYS WAR」を熱唱しました。自己肯定感を促す歌詞に、木根のコーラスが重なり、音楽の力を再認識させる瞬間です。そして、この日が初披露となる未発表曲「はじまり」は、氷川の子供時代の思い出が描かれ、感動的なバラードとして観客の心を掴みました。
後半は、父への思いを込めた「FATHER」や、愛犬へのメッセージソング「きみとぼく」、冒頭で聞いた「生まれてきたら愛すればいい」など、木根とのコラボが続き、観客は感情の渦に包まれました。ラストナンバー「あなたがいるから」では客席のカメラ撮影が可能と伝え、ファンとの親密なひとときが生まれました。
アンコールでは、氷川がドレス&パンツスタイルで登場。クイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」の日本語バージョンを歌い上げ、圧倒的な表現力でオペラロックの醍醐味を伝えました。フィナーレでは「限界突破×サバイバー」で盛り上がり、最後はデビュー記念日である2月2日にちなんだ「碧し」で締めくくり、ファンに感謝の気持ちを伝えました。約3時間にわたるこの公演は、演歌、ロック、ポップスと音楽の枠を超えた、氷川きよしの真髄を感じることができる特別な時間でした。
さらに、1月31日には『劇場版氷川きよし KIYOSHI HIKAWA+KIINA. 25th Anniversary Concert Tour KIIZNA』が全国公開され、舞台裏の様子や氷川の思いが凝縮されたドキュメンタリー映像が楽しめます。また、DVDとCDが3月26日に発売されることも発表され、新たなファンクラブの発足も予定されています。これからの氷川きよしの活動に目が離せません。
これまでのヒット曲に新たな可能性を加え、心に響くメッセージを届ける氷川きよしの姿から、2025年に向けてさらなる活躍が期待されます。