ロダンウィーク2025
2025-08-21 15:16:19

静岡県立美術館で開催されるロダンウィーク2025の魅力

静岡県立美術館で感じるロダンの魅力



静岡県立美術館は、2025年9月19日から23日まで「ロダンウィーク2025」を開催します。このイベントでは、近代彫刻の巨匠オーギュスト・ロダンの作品を一堂に回顧し、多彩なプログラムを通じてその魅力を体感できる貴重な機会です。特に、会期中はロダン館と収蔵品展が無料で観覧できるため、気軽にアートの世界に触れることができます。

ロダンウィークの主なイベント



ロダンウィークでは、以下のような興味深いイベントが開催されます。

1. 手でふれてみる世界 上映会&トーク

  • - 日時:2025年9月20日(土)13:30~15:30(開場13:00)
  • - 会場:静岡県立美術館 講堂
  • - 参加費:無料

このイベントでは、視覚障害者のために設立された「国立オメロ触覚美術館」を舞台にしたドキュメンタリー映画『手でふれてみる世界』を上映します。この映画を通じて、視覚に頼らない鑑賞方法を考えさせられる良い機会です。上映後には、視覚障害教育の専門家を招いてのアフタートークも開催され、参加者には手話通訳も用意されています。

2. ちょこっと体験講座 ミニ考える人づくり

  • - 日時:2025年9月19日(金)~9月21日(日)10:00~12:00、13:00~15:30
  • - 会場:静岡県立美術館 エントランス
  • - 参加費:無料

ここでは、柔らかくなるプラスチック粘土を使って、ロダンの代表作《考える人》のミニチュアを自分の手で作り上げます。年齢を問わず楽しめる内容となっており、家族連れやアート初心者にもピッタリです。

3. ロダン賞コンサート

  • - 日時:2025年9月21日(日)15:00~16:00
  • - 会場:ロダン館
  • - 参加費:無料

静岡の音楽シーンから選ばれた才能が集まるこのコンサートでは、アルト・サクソフォンの藤井駿さんとピアノの川岸麻理さんのデュオによる演奏が楽しめます。自身の成長を感じられるとともに、ロダンの芸術と音楽が融合する特別な瞬間です。

4. 丘の上のロダンマルシェ

  • - 日時:2025年9月23日(火・祝)10:00~16:00(荒天中止)
  • - 会場:静岡県立美術館正面広場

このマルシェでは、こだわりのグルメや雑貨が多数出展されます。地域の特産品やアートにインスパイアされた商品が並び、アートを鑑賞する合間に楽しむことができます。

アートに触れる体験を通じて



ロダンウィークでは、観賞だけではなく、実際に触れて、作って、学べる多様な体験を用意しています。子どもから大人まで誰もが楽しめるプログラムが揃っており、アート愛好者はもちろん、初めて訪れる人にとっても心温まる思い出となるでしょう。

アクセス情報



静岡県立美術館へのアクセスは、JR「静岡駅」からのタクシーやバスが便利です。草薙駅からも近く、アート鑑賞のついでに地域の風景を楽しむことができます。詳細なアクセス方法やイベント情報は公式ウェブサイトをご覧ください。

駐車場や周辺の交通情報もしっかり確認し、ぜひ足を運んでみてください。

まとめ



2025年の「ロダンウィーク」で、あなたもロダンの芸術に触れ、地域の文化を感じ取ってはいかがでしょうか。たくさんの人々と共に、アートの力を楽しむ特別な時間を過ごすことができます。皆さんの参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: アートイベント 静岡県立美術館 ロダン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。