宮城で官民MEET開催
2025-11-07 13:15:11

官民の協力で地方を元気に!宮城でSDGsマッチングイベント開催

対面型マッチングイベント「官民MEET宮城2025」を開催



内閣府が推進する『地方創生SDGs 官民連携プラットフォーム』が、2025年11月17日(月)に仙台市で開催する対面型マッチングイベント「官民MEET宮城2025」にご注目ください。このイベントは、自治体と民間事業者が互いの地域課題を解決し、地方創生を目指して協力できる機会です。

地方創生SDGs 官民連携プラットフォームとは


このプラットフォームは、官民の連携を促進し、SDGsの実施を推進することを目的として内閣府が設立しました。会員数は2025年11月現在で8,100団体を超えており、様々な自治体の課題解決に向けた民間事業者とのマッチングを行っています。多くの自治体が連携し、地域の活性化を図るためのサポートを行っています。

イベントの目的と内容


「官民MEET宮城2025」では、多くの自治体が民間企業と直接対話し、地域の課題解決に向けた具体的なアイディアを出し合うことを目指します。参加する自治体には、地域の困りごとを事前に伝え、それに対して適切なソリューションを持つ民間事業者が集まります。

このマッチングイベントは、参加者同士が気軽にコミュニケーションを取ることができる的確な場として設けられており、情報交換やネットワーキングを促進します。多種多様なバックグラウンドを持つ事業者が集まることで、今までにない新しい発想やコラボレーションが生まれることが期待されます。

開催概要


  • - 日時: 2025年11月17日(月) 13:00 ~ 16:30
  • - 場所: 仙台市中小企業活性化センター 多目的ホール(仙台市青葉区)
  • - 対象: 自治体職員、民間企業、団体、大学等
  • - イベント詳細URL: 官民MEET宮城2025 イベントHP

参加予定団体


今回のイベントには、北海道池田町や岩手県一関市、宮城県仙台市など、多くの自治体が参加を予定しています。また、民間企業も多数同席する予定で、先進的な取り組みや成功事例の共有を通じて活発な意見交換が行われます。

過去の開催報告


本イベントは、大阪でも同様の取り組みが行われており、官民MEET大阪2025では160社以上の事業者が参加。多様な行政体との連携によって、地域の特有の課題に対するソリューションが生まれています。

今後の地方創生活動やSDGsの実施に向けて、役立つ知見を得ることができる絶好の機会です。地域を盛り上げるこの取り組みにぜひご参加ください!

お問い合わせ


本件に関する問い合わせは、株式会社アゼストへお願い申し上げます。

地方の未来を一緒に考えるこの絶好の機会に、ぜひご参加をお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 官民連携 宮城

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。