新感覚ドッキリバラエティ「神様のイタズラ」とは?
テレビ東京が3月3日(月)からスタートさせる新しいドッキリバラエティ番組「神様のイタズラ」。この番組のMCを担当するのは、人気コンビ「三四郎」!彼らが扮する神様が、芸人やアイドルなど「地上の民」にさまざまなイタズラを仕掛ける様子を、ゆるやかに観察していきます。
初の試み、縦型の配信
この番組は、テレビ東京初の試みとして、SNS向けに縦型フォーマットで制作されます。これまでのドッキリ番組とは一線を画し、視聴者はスマホで手軽に楽しむことができる新しいスタイルを体験できます。平台を越えた新感覚のバラエティをぜひ楽しんでください。
イタズラの決定方法は「神サイコロ」
「神様のイタズラ」では、イタズラの内容は「神サイコロ」の目で決まります。このサイコロには「闇」「恥」「恋」「爆」など、多様なカテゴリーが集合しており、出た目に基づいて三四郎がイタズラの内容を考案します。ロケーション次第で神様のイタズラも様変わりするので、どのような仕掛けが飛び出すのか期待が高まります。
公開が決定しているイタズラの数々
既に発表されたイタズラの一部を紹介します。まずは、ラランドのニシダをターゲットにしたイタズラでは、彼の前に思わぬ“生霊”と化した女性ファンが現れるというもの。
次に、お見送り芸人しんいちに対して仕掛けられるのは、先輩芸人からの嘘の借金依頼。彼はこの依頼に対してどう反応するのでしょうか。
さらに、リンダカラーのりなぴっぴがメンバーに解散ドッキリを仕掛けるが、実はその裏にひとつめの逆ドッキリが待っているのです。果たしてメンバーたちはどのように反応するのでしょうか。
また、大鶴肥満が目撃するのは、目の前で起こるひったくり事件。その騒動に彼はどこまで真剣に関わるのでしょうか。
約20名のターゲットに次々と仕掛けられるイタズラは、サイコロの出目と三四郎の想像力から生まれる奇妙な展開が期待されます。
MCやプロデューサーのコメント
三四郎の小宮浩信は、「神様が仕掛けるイタズラを、しっかり話し合って決めていくので、果たしてどんな結果になるのか期待してください!」と意気込んでいます。
相田周二も、「サイコロの出目が出た後に皆が真剣に考えているので、たまに沈黙の時間が訪れます」と、そのプロセスを赤裸々に語っています。これもまた独特の魅力のひとつですね。
プロデューサーの村田充範は、収録時の雰囲気がYouTubeらしいものになったと説明しつつ、今後もサプライズ的なイタズラを続けていく考えを示しています。
まとめ
「神様のイタズラ」は、テレビ東京の新たな挑戦として見逃せないコンテンツです。サイコロが生む奇抜なイタズラと、三四郎の絶妙なトークで繰り広げられる法則に、ぜひご期待ください。公式SNSやYouTubeでも情報が盛りだくさんなので、チェックをお忘れなく!
【配信情報】
公式YouTube:
https://www.youtube.com/@POCKET_TV_001
公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@pocket_tv_official
ハッシュタグ:#神様のイタズラ