榎本美沙のレモン麹
2025-04-11 14:39:37

榎本美沙が手がける季節限定『レモン麹』が待望の登場

発酵マイスター榎本美沙の新作『レモン麹』が登場



『レモン麹』は、発酵マイスター榎本美沙が監修した特別な調味料です。この調味料は、旬の瀬戸内海で育った完熟オーガニックレモンを贅沢に使い、米麹とともに発酵させたこだわりの一品です。2025年4月11日(金)14時から、公式ブランドサイト『tsumugi-te-』にて販売が開始されます。

旬のオーガニックレモンの魅力


このレモンは、広島県の大崎上島で栽培されており、化学農薬や肥料は一切使用されていません。2月から5月にかけて収穫されるこのレモンは、特に高い糖度を誇り、芳醇な香りを持っています。『レモン麹』では、この贅沢なレモンを丸ごと使用し、発酵の力でその味わいを最大限に引き出しています。

特別な発酵製法


『レモン麹』は、京都の老舗「菱六もやし」にて作られる米麹を使っており、木製の麹蓋で繊細に温度と湿度を管理しながら製造されます。この細やかなプロセスにより、レモンの酸味をまろやかにし、旨みと甘みが調和した深い味わいが実現しています。55℃で9時間かけてじっくり発酵させることで、色合いと味わいは格段に向上します。

シンプルな材料とサステナブルな視点


この調味料は、米麹、レモン、粗塩の3つのシンプルな材料から成り立っています。余分なものを一切使用せず、レモンの皮まで使うことでフレッシュな香りを引き立たせています。また、無駄を出さずサステナブルな観点にも配慮されています。

健康をサポートする効果


『レモン麹』には、米麹の発酵により生まれるオリゴ糖や乳酸菌が豊富に含まれています。これらは腸内環境を整え、健康をサポートする効果が期待できます。また、レモンに含まれるクエン酸は、リフレッシュや疲労回復にも役立ちます。美容や健康維持にも良い影響を与えることから、日々の食卓に取り入れたい調味料です。

料理への幅広い活用法


『レモン麹』は肉や魚のマリネ、野菜の味付け、さらにはドレッシングやスープの隠し味としてもお使いいただけます。肉や魚をひと晩漬け込むと、その香りがしっかりと染み込み、さらに発酵の働きで身が柔らかくなるため、料理の仕上がりをグッと引き立てます。様々な料理に活用できるので、日々の食事をワンランクアップさせてくれます。

まとめ・販売情報


『レモン麹』は、発酵の力を活用した大阪上島のオーガニックレモンが特徴の調味料です。榎本美沙が手がけたこの季節限定商品は、料理の幅を広げ、健康な日々をサポートします。興味がある方は、ぜひ公式サイトにて販売開始をチェックしてみてください。

販売ページはこちら


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 榎本美沙 発酵調味料 レモン麹

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。