第172回直木賞受賞作家も登場!「第一芸人文芸部俺の推し本。」
毎週日曜日の夕方16:30から放送されるBSよしもとの番組「第一芸人文芸部俺の推し本。」。この人気番組には、1月26日から2月16日までの放送において、連続して著名な作家がゲストとして訪れることが決まりました。この企画は、視聴者に本の魅力を新たな形で届けることを目的としており、今回は第172回直木賞を受賞した作家たちがその魅力を伝えます。
この番組は、ピースの又吉直樹がプロデュースした「第一芸人文芸部」が制作しており、本が好きな芸人たちが集まり、それぞれの「推し本」をプレゼンする形で展開されています。ゲストとして参加する作家たちにとっても、他の著名人や芸人とのコミュニケーションの場となり、本を通じて広がる交流が生まれる設計です。特に、著名な作家が舞台上で芸人たちの話術に引き込まれ、一緒に本の魅力について語り合う様子が見どころです。
ゲスト紹介
小原晩(1月26日放送予定)
小原晩は自著『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』に基づいて、番組に参加します。彼は、「この機会に私の好きな本を紹介できてとても嬉しい」と語っており、自身の本を通して芸人たちの素晴らしさを感じさせるエピソードを披露する予定です。
伊与原新(2月9日放送予定)
直木賞受賞作家の伊与原新が登場し、自著『宙わたる教室』および『藍(あい)を継ぐ海』を紹介します。彼は番組を通じて、読書の楽しさやSF作品の魅力について観客に語りかけ、視聴者が本に興味を持つきっかけを提供することを目指しています。
井上先斗(2月16日放送予定)
続いて、井上先斗が自身の作品『イッツ・ザ・ボム』を持参し、様々なジャンルの本についてプレゼンテーションを行います。井上は、「多様な本の話ができる貴重な機会に感謝している」とコメントし、他の作家との対話から新たな発見が生まれることを期待しています。
視聴方法
この番組は、BSよしもと(BS265ch)で放送され、見逃した方でも期間限定の配信がBSよしもとアーカイブページとYouTubeの「BSよしもと公式チャンネル」で視聴可能です。ぜひ、この機会に文学をより身近に感じ、作家の情熱や芸人のユニークな視点をお楽しみください!
まとめ
「第一芸人文芸部俺の推し本。」は、一見異なるように思える文学とお笑いの融合を図り、新たな文化の形成に寄与しています。視聴者は、ただの本の紹介の枠を超えた、芸人による独特な表現や作家との対話を楽しむことができるこの貴重な番組をお見逃しなく!