靴磨きの世界一決定戦での栄冠
2025年5月10日、靴磨きの国際大会「World Championships of Shoe Shining 2025」がロンドンで開催されました。この大舞台で、株式会社ユナイテッドアローズの子会社であるBOOT BLACK JAPANの新井田隆が見事優勝を果たしました。新井田は、2023年と2024年の国内大会での連覇に続き、ついに世界大会においても日本人初の二冠を達成しました。
靴磨き大会の概要
「World Championships of Shoe Shining」は、毎年開催される革靴の展示イベント「Super Trunk Show」の一環として行われます。その競技内容は、制限時間20分内に新品の靴の片足を磨き上げるというものです。評価基準は、靴の光沢やグラデーション、さらに磨く様子や所作が含まれています。このシンプルながらも技術が求められる大会は、世界中のシューシャイナーが集う重要なイベントです。
新井田の優勝の秘訣
ファイナルでの新井田の技術は、珍しいソールへのワックス施しがポイントとなり、磨きやアプローチの全体的なバランスが審査員に評価されました。このような革命的な手法は、彼の高い技術力と独自の美的センスを物語っています。
過去の実績と今後の展望
新井田は、2017年と2023年にも「Brift H」のスタッフトップとして優勝を果たしましたが、今回は3人目の栄冠を手にしました。「世界の足元に革命を」という信念のもと、さらなる技術向上に努め、世界中に新たな価値を提供していくことを誓いました。
シューシャインサービスのご案内
来る6月19日(木)、ユナイテッドアローズ丸の内店で行われるシューシャインイベント【Shoeshine by Brift H】では、新井田によるシューシャインサービスが予定されています。この機会に、彼の技術とこだわりをぜひ体感してください。立ち寄ることで、あなたの靴も見違えることでしょう!
また、六本木ヒルズ店でも6月1日、15日、丸の内店では6月5日、19日にもサービスが実施されます。詳細な日程は、ユナイテッドアローズの公式サイトでご確認ください。
新井田隆に寄せられた感謝の言葉
新井田は自身の受賞に際し、「靴磨きは単なるメンテナンスではなく、お客様の大切な靴と向き合う職業です」と述べ、自身の仕事に対する想いを語りました。また、これからもさらなる研鑽を重ね、日本から世界へ高い技術を発信していくことを約束しました。
まとめ
靴磨きの世界的な名手、新井田隆の快挙は、シューシャイン技術の未来を明るく照らしています。彼の知識と経験が新たな世代に受け継がれることを期待しつつ、この世界大会での優勝により、日本のシューシャイン業界がさらに発展することを願っています。