新作RPG『リミットゼロ ブレイカーズ』が教育の現場で特別授業を展開!
株式会社KADOKAWAは、新作アニメーションアクションRPG『リミットゼロ ブレイカーズ』とN高グループ(N高等学校、S高等学校、R高等学校)の連携により、高校生を対象とした特別授業を2025年10月から開始することを発表しました。この取り組みは、学生たちにゲーム業界の実務を学びながら、独創的なキャラクターやマーケティング戦略を考案する機会を提供します。
コラボレーションの目的
この特別授業は、N高グループの「プロジェクトN」という課題解決型学習プログラムの一環として行われます。生徒たちは、社会に出て必要なスキルや知識を習得するための教育を受けることができます。このプログラムでは、企業や社会が抱える答えのない問題を解決する力を養います。
授業は2つのクラス、αクラス(基礎)とβクラス(発展)で構成され、それぞれ異なる内容が予定されています。αクラスでは、学生が『リミットゼロ ブレイカーズ』に関連したオリジナルキャラクターやモンスターを発表し、その魅力を伝えるためのプレゼンテーションを行います。これにはKADOKAWAの専門家や、ゲーム開発を手がけるVIC GAME STUDIOSからの講評も受けられます。
αクラスの授業内容
■ カリキュラム名
「『リミットゼロ ブレイカーズ』を彩る!キャラクター創造プロジェクト」
■ 実施期間
2025年10月3日(金)〜12月19日(金)
■ 授業の流れ
- - ゲスト講師にはKADOKAWAから宮元恵美氏が参加。
- - 高校生が考えたキャラクターやモンスターのイラストを制作し、その発表用スライドを使ったプレゼンテーションを行います。
- - 優秀作品にはVIC GAME STUDIOSからの講評があり、その評価を受けることが学生たちのモチベーションを高める要因となるでしょう。
βクラスの授業内容
■ カリキュラム名
「『リミットゼロ ブレイカーズ』をヒットに導く!マーケティング企画プロジェクト」
■ 実施期間
2025年10月3日(金)〜12月19日(金)
■ 内容の概要
- - このクラスではマーケティング戦略を考案し、実際のビジネス現場で通用するプランを作成します。
- - ゲスト講師には博報堂のクリエイティブディレクター、桜町元氏が登壇。
- - 最終的には、KADOKAWAの経営陣に向けてプレゼンテーションを行う機会も充実しています。
学生が得られるもの
この特別授業では、学生たちが実際に手を動かしながら学ぶことができます。キャラクターの考案やマーケティング戦略の立案は、クリエイティブな能力を引き出す機会です。また、業界のプロフェッショナルから学ぶことで、将来のキャリアに役立つ貴重な経験が得られるでしょう。特に、プレゼンテーション力やチームワーク、問題解決能力といった21世紀型のスキルが身に付きます。
株式会社KADOKAWAとN高グループについて
KADOKAWAは広範なエンターテインメント事業を展開しており、アニメ、ゲーム、本などのコンテンツを提供しています。一方、N高グループはインターネットを駆使した教育を行うことで、自らの興味とスキルを高める機会を与えています。
このコラボレーションが、高校生にとって新たな学びの場になることを期待しています。生徒たちが未来のゲームクリエイターとして成長するための第一歩となることでしょう。