企業の防災戦略を進化させるオンラインセミナー開催
近年、自然災害が頻発する中で、企業における事業継続があらためて重要視されています。この背景を受けて、株式会社パソナ日本総務部は、オンラインセミナー『災害リスクの価値転換~事業継続のための未来想像~』を2025年9月18日(木)に開催します。
このセミナーは、地震や豪雨などの自然災害が企業運営に与える影響を詳細に解説し、BCP(事業継続計画)やリスクマネジメントを強化するための具体策を学ぶことができる有意義な機会です。
セミナーの概要
- - 日時: 2025年9月18日(木)15:00~16:00
- - 形式: Zoomによるオンライン開催
- - 対象: 企業の経営層やリスク管理担当者、総務・安全衛生・情報システム部門の担当者
- - 料金: 無料
セミナー内容
1.
リスクを価値に変える企業戦略
企業の事業継続から未来を見据えた新しい取り組み方を解説します。
2.
VRコンテンツを活用した災害体験教育のご紹介
最新技術を使用した防災教育の導入方法を学べます。
3.
コミュニティの場づくりのご紹介
複数の知見を集め、企業同士のネットワークを強化するための施策を紹介します。
パソナ日本総務部は2017年から防災備蓄品の調達やコンサルティングを手がけ、最近ではVR技術を利用した「バーチャル防災訓練」や、災害脆弱性リスク診断サービスの提供を始めています。このようにさまざまな防災ソリューションを展開し、企業のリスクマネジメントを支援しています。
このセミナーでは、災害リスクをただの脅威として捉えるのではなく、企業の成長戦略の一環として価値に変えていく考え方を提案します。また、「防災減災」「デジタルトランスフォーメーション」「コミュニケーション」の3つの要素の融合によって、企業活動をどう進化させていけるのか具体的な取り組みを紹介します。
企業における防災の重要性は、もはや他人事ではありません。特に、大規模な自然災害が増加している昨今、従業員の安全を守りながら、事業を持続可能にするための準備が不可欠です。今後、企業の防災対策はますます重要となります。
最後に、この貴重な機会を逃さず、ぜひお申し込みください。セミナーの詳細や申し込みは
こちらからご確認ください。
パソナ日本総務部は、今後も防災減災ソリューションの充実を図り、企業の事業継続力の向上や持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。