秋田県初出店!「ほっともっと 能代店」の魅力
秋田県にお弁当チェーン「ほっともっと」の第1号店が11月1日(土)にオープンしました。新しい店舗は「ニッポンのお弁当を、愉しく。」をテーマに、明るく活気に満ちたデザインで、多くの人々が訪れることを期待しています。
新デザイン店舗の特徴
新店舗のロゴは「ほっともっと」の象徴である鮮やかな赤色を基調としており、街中でこの色を目にした際にブランドを想起させるような工夫がされています。また、ツヤツヤと輝くおいしいお米をイメージしたマークも特徴的で、ブランドのごはんへのこだわりを強く印象付けています。
店舗の雰囲気と利用体験
新しい「ほっともっと 能代店」は、明るく清潔感のある外観と内装を兼ね備え、お客様を迎え入れます。お弁当を注文している間も楽しめるような心地よい空間を演出しており、お客様が入店した瞬間からワクワクする体験ができる設計となっています。手作りの温かいお弁当を食べることで、心も体もほっとあたたまり、リラックスできる時間を提供します。
こだわりのメニュー
「ほっともっと」では、毎日手作りで作られる新鮮なお弁当を提供しています。その為、メニューは多彩で、ニーズに合わせた豊富な選択肢を用意。特に、地域の食材を活かしたメニューにも力を入れており、秋田ならではの味を楽しむことができます。
アクセスと営業時間
「ほっともっと 能代店」の住所は、秋田県能代市芝童森7-12です。営業時間は8:00から22:00まで、幅広い時間帯でご利用いただけるので、朝食やランチ、ディナーにいつでも立ち寄ることができます。
SNSでの情報発信
さらに、「ほっともっと」では公式SNS(XやInstagram)で新商品の情報を随時公開しており、フォロワーには新メニューやキャンペーン情報をいち早くお届けしています。最新のお弁当情報を見逃さないためにも、ぜひチェックしてみてください。
秋田県に新しく登場した「ほっともっと 能代店」は、単なるお弁当の提供だけでなく、訪れるすべての人に楽しさを提供することを目指しています。この新しい店舗で、心もお腹も満たされる特別な体験をぜひお楽しみください。