北九州のジギング
2025-06-11 13:55:59

魚種豊かな響灘で楽しむ北九州のスーパーライトジギング

魚種豊かな響灘で楽しむ北九州のスーパーライトジギング



6月14日(土)に放送される「THEフィッシング」では、北九州を舞台にしたスリリングなスーパーライトジギングの魅力をお届けします。共演するのは、オフショアのエキスパートとして知られる鳴瀬雄太さんと、若手実力派アングラーの住澤慧樹さん。彼らが繰り広げる釣りの模様をぬかりなくお楽しみください。

スーパーライトジギングの魅力とは?



スーパーライトジギング、通称SLJは、軽量のジグを使用することで、子供や女性でも扱いやすく、幅広い層に人気の釣り方です。通常、80g以下の軽いジグを使用しますが、この軽さのおかげで長時間の釣りでも疲れにくく、快適に海の恵みを楽しむことができます。

今回訪れるのは、福岡県北部に広がる響灘。このエリアは対馬暖流の影響を受けており、多彩な魚影が見られることで有名です。イサキ、マダイ、青物、根魚まで、様々なターゲットを狙うことができます。

釣りの行程と釣果



出船から約40分でポイントに到着した鳴瀬さんと住澤さん。早速ジグをシャクり始めると、いきなり住澤さんにヒット! 釣り上げたのは約38センチの良型イサキです。その後、鳴瀬さんもイサキをゲットし、魚の活性が高いことを実感します。

2人はその後もヒットを連発し、カサゴやイトヨリダイなど多様な魚を次々と釣り上げていきます。また、良型のキジハタも姿を見せ、まさに釣りの醍醐味を味わっています。更に、青物を狙うために、鳥山を見つけルアーを投げ込むと、ドラグの音が響き、強い引きを感じる瞬間も!初心者から経験者まで楽しめるスーパーライトジギングの奥深さが詰まった30分の放送です。

まとめ



「THEフィッシング」の視聴者の皆さんには、この北九州の豊かな海の中で、多種多様な魚との出会いを楽しんでいただきたいです。釣り番組を通じて、釣りの良さや楽しさを再発見するきっかけになることを願っています。ぜひご覧ください!

「THEフィッシング」公式ホームページで、詳細をチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: テレビ大阪 北九州 スーパーライトジギング

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。