デジタルトランスフォーメーションを学ぶチャンス!
3月19日(水)、大阪にて「The DX Day – 未来への一歩を踏み出す!デジタル時代における変革セミナー」が開催されます。このイベントは、中堅・中小企業が持つべき危機意識を高め、デジタル時代に即したビジネスモデルの変革、つまりデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するための重要な場です。
イベントの背景
近年、さまざまな企業がデジタル化を進めていますが、特に地域の中堅・中小企業においては、デジタルツールの導入に留まってしまい、新たなビジネスモデルの構築に悩む声が多く聞かれます。このような状況下、適切な情報と事例を学ぶことが、未来の企業戦略に繋がるとされています。セミナーでは未来を見据えた企業変革を後押しするための情報を提供し、参加者が自社のDX推進に向けた取組みを新たに見出すことを目指します。
イベント概要
- - 日時: 令和7年3月19日(水)15:00~17:40(14:30開場)
- - 場所: Blooming Camp(大阪市北区)/ オンライン開催
- - 参加費: 無料(定員:会場100人・オンライン300人)
- - 申し込み締切: 3月14日(金)17時
- - 申し込みリンク: こちらからお申込みください
イベントプログラム
このセミナーでは、参加者がDXへの理解を深めるために、以下の3つのプログラムが用意されています。
1.
関西におけるDXの現状
DXの目指すべき姿と最新の取り組み状況について、近畿経済産業局の竹村祐樹氏が説明します。
2.
DX先進事例紹介セミナー
企業が実際にDXに取り組む過程で経験した困難や成功事例を、コマツの小松智氏が語ります。
特にKANSAI DX AWARD2024での表彰に至った経験は、参加者にとって有益な情報となるでしょう。
3.
DXゼミナール成果発表会
現在、DXに挑戦している企業がその進捗を発表します。このプログラムを通じて実際に新規ビジネス創出に取り組む様子を知ることができます。
新事業開発に取り組むKLASS株式会社やケービデバイス、プログレスの代表者たちが実例を交えて発表し、実践的な学びを提供します。モデレーションは藤本照太氏が担当します。
プログラム終了後には、参加者同士の交流タイムも設けられており、名刺交換や意見交換を通じて新たなつながりが生まれる機会が提供されます。
参加方法と連絡先
事前の申し込みが必要ですが、参加は無料です。デジタル時代の流れに乗り遅れたくないと考えている企業の方々や、DX支援に関心のある方々はぜひお越しください。
The DX Dayイベント事務局(産経新聞社内)
電話: 06-6633-9493(平日10時~17時)
メール:
[email protected]
このセミナーは、今後の企業にとって欠かせない知識やネットワーク形成の場となるでしょう。興味がある方は、ぜひこの機会に参加を検討してみてください。