鹿島建設保養所「KX-FOREST KARUIZAWA」がSITESプラチナ認証を取得
2025年4月、株式会社ヴォンエルフが認証取得支援を行った鹿島建設株式会社の自社保養施設「KX-FOREST KARUIZAWA 鹿島軽井沢泉の里保養所」が、国際的な環境認証制度である「SITES®」の最高ランク、プラチナ認定を受けました。これは、日本国内の宿泊施設としては初の快挙です。
SITES®とは?
SITES(正式名称:Sustainable SITES Initiative®)は、持続可能で復元力のあるランドスケープを設計・開発・管理するためのフレームワークで、米国のGreen Business Certification Inc.(GBCI)によって評価される認証制度です。様々な項目(敷地背景、水、土壌、健康など)において、持続可能な取り組みが評価対象となります。
KX-FOREST KARUIZAWAの特徴
本施設は、軽井沢の豊かな自然環境に位置する社有のリゾートで、社員の福利厚生およびワークライフバランスの向上を目的として整備されました。ヴィラタイプの宿泊棟が設けられ、余裕のある空間でリラックスできる環境が提供されています。
環境への配慮
KX-FOREST KARUIZAWAでは、自然環境を保全するために多くの工夫がなされています。例えば、既存の緑地や水辺の保護・活用を通じて地域の生態系と調和を図る取り組みです。この施設では地域固有の生物の保護に努め、特に絶滅危惧種の植物の移植や、有害な光を抑える照明計画が評価されました。
循環型経済への貢献
本施設では、現地伐採木を活用した資源循環や、CO₂吸収性能の高いコンクリート「CO2-SUICOM®」を使った人道橋の建設が行われ、地域の素材を活用することで輸送エネルギーを削減。より持続可能な環境の実現に貢献しています。
健康と教育の促進
利用者の健康増進にも力を入れており、自然地形を活かしたウォーキングコースやヨガプログラムが提供されています。また、地域の自然について学ぶプログラムも実施されており、参加者が楽しく学ぶことができる場が整えられています。
施設の概要
- - 施設名: KX-FOREST KARUIZAWA 鹿島軽井沢泉の里保養所
- - 所在地: 長野県北佐久郡軽井沢町
- - 設計者: 鹿島建設株式会社
- - 施工者: 鹿島建設株式会社
- - 敷地面積: 20,288m²
- - 建物: 宿泊棟14棟、共用棟1棟
- - 構造: 木造
- - 竣工年月: 2024年10月
今後の展望
ヴォンエルフは、このプロジェクトにおいて持続可能なランドスケープを実現するため、環境への配慮を指導・支援しました。関係者の努力によって素晴らしい成果が上がったことに感謝し、今後も持続可能な社会の実現に向けて貢献していく所存です。
今回のSITES®認証プラチナ取得は、環境への配慮が全世界的に重要視される現在、注目に値する成功と言えるでしょう。今後、このような取り組みがさらに広がることを期待します。