退院後の高齢者ケアに対する新たなアプローチ
Hubbit株式会社は、愛知県の刈谷豊田総合病院と共に、高齢者の入退院支援を目的とした実証実験を開始します。これまでに同社が開発した「ケアびー」を活用し、高齢者の病院での治療から退院後の在宅ケアに至るまで、一貫したケア体制を整えていくことを目指しています。
背景とは?
現代の医療機関では、多くの高齢者が退院後に再入院する事例が増えています。厚生労働省の統計によると、要介護の高齢者の退院後1年内での再入院率は驚くことに35.3%にも達します。再入院の理由には、情報不足や多職種の連携不足が挙げられており、入院患者へのフォローアップが不十分であることが影響しています。
このような課題を解決するため、Hubbit株式会社と刈谷豊田総合病院では、退院後における来院頻度を下げる施策として、訪問看護や訪問リハビリの介入が効果的であるとの研究成果に着目しました。デジタル技術を駆使した「ケアびー」を活用し、高齢者が安心して自宅で生活できるよう支援を強化することを目指しています。
「ケアびー」とは?
「ケアびー」は、利用者の身体機能や認知機能に応じたカスタマイズが可能なコミュニケーションツールです。このツールを通じて、高齢者が遠く離れている家族や友人と簡単に連絡を取り合うことができ、家族や介護者は日常的に利用者を支えることができます。これにより、離れた場所にいることでも安心感を持って見守ることができるのです。
目的と期待される成果
本実証実験では、「ケアびー」を通じて、利用者本人とその家族、医療・介護関係者を繋げ、病院での治療から退院後の在宅ケアへスムーズに移行できる体制を整えます。このプロジェクトを通じて、医療・介護の負担を軽減し、より充実したケアを実現することを目標としています。
あいちデジタルヘルスプロジェクトとの連携
この実証実験は、愛知県が推進する「あいちデジタルヘルスプロジェクト」の一環であり、地域の医療機関や企業、大学が連携して健康寿命の延伸に寄与することを目的としています。この取り組みは、70以上の団体が参加しており、産学官金の協力により、多様なサービスを社会に実装することを目指しています。
「ケアびー」は、高齢者に対する質の高いケアを提供するための新しい手段となるでしょう。今後の進展に期待が寄せられます。実証実験の詳細については、Hubbit株式会社の公式サイト(
hubbit.io)や「ケアびー」のサービスサイト(
carebee.io)をチェックしてみてください。