和ジャズ再発プロジェクト
2025-11-21 13:34:31

アナログレコードで再発される和ジャズの新たなプロジェクト「SPIN THIS NOW!」始動

和ジャズの魅力を再発見する「SPIN THIS NOW!」



2026年、アナログレコードの製造会社としてアジアで長い歴史を持つ東洋化成が、新たなプロジェクト「SPIN THIS NOW!」を始動します。世界的にも注目される和ジャズの代表作を再発し、リスナーにその魅力を伝える試みです。

和ジャズとは何か?



和ジャズとは、50年代から80年代にかけて日本で芽生えたジャズのスタイルを指します。これは単に日本人によるジャズというだけでなく、当時の日本人ミュージシャンたちが本場の演奏に引けを取らないほどの高い演奏技能と独自のテーマを持っていたことを前提としています。日本特有のメロディーとリズムが融合した作品は、世界中で評価され続けています。

プロジェクトの背景



「SPIN THIS NOW!」が発足された背景には、SNSや音楽サブスクリプションサービスを通じて、海外の人々にも和ジャズが聴かれるようになったという流れがあります。再発を通じて、当時日本のミュージシャンたちが果敢に挑んでいた演奏を、アナログレコードという形で再び体験し、彼らの情熱をダイレクトに感じてほしいという思いが込められています。

初回リリース作品のご紹介



このプロジェクトは、2026年の1月から毎月新作がリリースされる予定で、初回となるリリース作品は以下の3つです。

1. 峰厚介 - DAGURI(LP)


  • - 価格: ¥4,950(税込)
  • - 発売日: 2026年1月14日(水)
  • - レーベル: ビクターエンタテインメント

峰厚介が自身のグループを率いて録音したこの作品は、重厚感と躍動感にあふれています。彼のプレイには、コルトレーンからの影響を感じさせるスケールの大きさがあり、「DAGURI」などの突き抜ける旋律は特に印象的。全曲自身による作曲で、1973年に録音されました。

2. 宮沢昭 - 山女魚(LP)


  • - 価格: ¥4,950(税込)
  • - 発売日: 2026年1月14日(水)
  • - レーベル: キングレコード

日本ジャズ史に残る最高のテナー・サックス奏者、宮沢昭による初のリーダーアルバムです。プロの一流ジャズマンたちが集結し、釣り好きだった宮沢の趣味が反映されたユニークなタイトルが印象的。タイトルからも直感的な魅力が溢れています。

3. 森山威男 - 森(2LP)


  • - 価格: ¥6,380(税込)
  • - 発売日: 2026年1月14日(水)
  • - レーベル: 徳間ジャパンコミュニケーションズ

この作品は、南里文雄賞を受賞した記念盤で、スロー・テンポの曲を中心にしたドラマティックなバラードが特徴です。特に森山威男によるドラムの演奏は、リスナーを大きな森の中に引き込むような魅力があります。ジョージ・ガゾーンの参加により、新たな空気も感じられます。

リリースの楽しみ



この「SPIN THIS NOW!」プロジェクトによって、アナログレコードで聴く和ジャズの新たな魅力を再発見することができるでしょう。リリース情報は公式インスタグラムでも随時配信されるので、ぜひフォローして最新情報をチェックしてください!

公式インスタグラムはこちら

全国のレコード店では、予約受付も始まっています。今こそ、和ジャズの魅力に触れ、かつての熱い演奏を楽しむ時です。お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログレコード 東洋化成 和ジャズ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。