マネジメント検定試験
2025-05-08 11:01:39

マネジメント検定2025年度上期試験の受付が開始しました!

マネジメント検定2025年度上期試験の開始



一般社団法人日本経営協会は、2025年度上期のマネジメント検定の試験受付を5月8日から開始しました。この検定は、管理職や経営者を目指す方々にとって、その知識と実務能力を証明する良い機会となります。

マネジメント検定とは?



マネジメント検定は、経営に関連する基礎的な知識や経営課題を解決する能力が一定水準に達しているかを測る試験です。これにより、受験者の能力を全国的に認定されます。試験は現在、Ⅰ級、Ⅱ級、Ⅲ級の三つのグレードがあります。

試験の日程



2025年度の試験は、以下の日程で行われます。
  • - Ⅲ級・Ⅱ級
- 試験期間:6月1日(日)~7月31日(木)
- 受付期間:5月8日(木)~7月28日(月)
  • - Ⅰ級
- 試験期間:7月1日(火)~7月31日(木)
- 受付期間:5月8日(木)~7月28日(月)

また、下期試験は各級ともに年末に実施される予定です。

各級の概要



  • - Ⅲ級:経営学の基本的な知識を問うもので、選択問題が50問出題されます。受験資格は制限がなく、合格基準は60点以上です。受験料は6,600円(税込)です。

  • - Ⅱ級:経営やマネジメントに関する知識の習得度が問われる試験です。こちらは100問の選択問題が出題され、合格には60点以上に加えて各科目での正答率が40%以上である必要があります。受験料は11,000円(税込)です。

  • - Ⅰ級:ビジネスシーンにおいて直面する課題に対して、実効的な解決策を提案できるかを評価する試験で、記述式の問題が出題されます。合格基準は70点以上で、受験料は22,000円(税込)です。

試験対策の教材



合格を目指す方のために、マネジメント検定では試験対策教材が用意されています。特に、Ⅲ級・Ⅱ級用の「試験対策パック」では、学習動画や模擬テストがセットになっています。受講開始日から90日間利用可能で、費用はそれぞれ24,200円と39,400円(税込)です。

  • - Ⅰ級対策コースもあり、120分の学習が可能です。受講料は8,800円(税込)となっています。

アカデミック版試験対策パック



この検定試験は企業のみならず、全国の教育機関でも採用されています。特に、学校法人向けに提供されるアカデミック版の試験対策は特別価格での提供があり、さまざまな教育ニーズに応える内容となっています。

結果の推移



過去数年の合格率などの統計データも公開されており、例えば、2024年度ではⅢ級の受験者数が1,151人で、合格者は594人(合格率51.6%)という結果が出ています。Ⅱ級の場合は804人の受験者のうち330人が合格(合格率41.0%)しています。

日本経営協会について



日本経営協会は1949年に創立されて以来、一貫して経営の近代化と効率化を目指しています。経営・人間・科学の調和を図ることで、持続可能な社会の発展に貢献することを理念としています。

詳しくは公式サイトを訪問し、マネジメント検定の詳細を確認してください。受験を考えている方は、ぜひこの機会を活かして挑戦してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ



日本経営協会に関するご質問等は、検定事務局のメール(m-ken@noma.or.jp)までご連絡ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本経営協会 マネジメント検定 経営資格

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。