セミナーのご紹介
2025年4月11日(金)に開催されるJPIセミナーでは、NTTコミュニケーションズ(株)から松林修氏をお招きし、「データセンターの最新トレンドとNTTコミュニケーションズのカーボンニュートラル戦略」について貴重なお話をお聞きします。生成AIの普及が進む現在、データセンターの役割はますます重要視されています。
【セミナー概要】
本セミナーは、生成AIの発展とそれに伴うデータセンターの進化の必要性を理解する絶好の機会です。特に、生成AI技術の急速な普及がもたらす電力消費の増加や発熱に対する対応策について詳しく解説されます。データセンターがどう進化していくべきか、そしてそれがカーボンニュートラル社会の実現にどのように寄与するのかを掘り下げる内容となっています。
【トピックの詳細】
1.
カーボンニュートラルに向けたNTTグループの取り組み
データセンターがどれほどの電力を使用しているのか、その実態を知ることから始まります。また、再生可能エネルギーの導入や省エネルギー対策がどのように進められているかも紹介されます。
2.
生成AI時代のインフラの在り方
データセンターの新しい構造や冷却方式、具体的な技術革新について学び、NTTコミュニケーションズのGreen Nexcenterの特長を理解します。これにより、生成AIの高度な要求にどう応えていくかを考えます。
3.
分散データセンターの意義
分散型のデータセンター配置の利点やその課題についても焦点をあてます。データセンターをどのように効果的に分散させるかが、今後のインフラ戦略において重要な要素となります。
4.
質疑応答セッション
最後には、参加者からの質問に答える時間も設けられています。これにより、より深い理解を促し、意見交換の場とします。
【受講方法について】
セミナーは、会場での対面参加、ライブ配信、またはアーカイブ配信から選べます。アーカイブ配信は、セミナー後2週間にわたり、何度でも視聴可能です。
【参加費用】
受講料は1名35,500円(税込)。2名以降の社内申し込みではよりお得な価格も提供されています。参加者同士の名刺交換や交流の時間もあり、業界関係者との新たなご縁を築く機会としてぜひご利用ください。
【お申込み・詳細】
セミナーの詳細については、
こちらのリンクからご確認ください。セミナー終了後には、講師へ質問をする機会も設けられています。これにより、さらに深い理解とネットワーキングが図れます。
【お問い合わせ先】
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL: 03-5793-9761
FAX: 03-5793-9767
URL:
jpi.co.jp
ぜひ、未来のITインフラについて学ぶこの機会をお見逃しなく!