LEXUSがミラノデザインウィーク2025に出展!
LEXUSが2025年のミラノデザインウィークで、新たなモビリティの未来を感じることができる展示を行うと発表しました。このイベントは、4月8日から13日までイタリア・ミラノのトルトーナ地区に位置するスーパースタジオ・ピューで開催されます。今回の主な展示内容は、次世代コクピット操作デバイス「ブラックバタフライ」をテーマにした没入型インスタレーション『A-Un』と、革新的なクリエイターたちによるインタラクティブ作品「Discover Together」です。
LEXUSの新たな挑戦
LEXUSは、これまでのラグジュアリームーブメントの枠を超え、商品やサービスを通じてユニークな体験を提供することに取り組んできました。例えば、昨年のミラノデザインウィークでは次世代バッテリーEVコンセプト「LF-ZC」をモチーフにしたインスタレーション「Time」を展示し、未来の体験価値に対するビジョンを表現しました。今回はその意志を引き継ぎ、新世代コクピット操作デバイス「ブラックバタフライ」をもとにした『A-Un』が登場します。
『A-Un』の魅力
『A-Un』は、東京を拠点にするクリエイティブエージェンシー「SIX」とデザインスタジオ「STUDEO」とのコラボレーションによって生まれました。この作品は、人とクルマとのインタラクションを探求し、新しいモビリティの可能性を提示します。また、日本古来の概念「阿吽の呼吸」にインスパイアされたデザインが特徴で、どのようにして人々と車が呼吸を合わせることができるのか、まるで不思議な共鳴を感じるような体験ができます。
クリエイターたちの共創
以降、LEXUSはクリエイティブな思考を持つ新しい世代のデザイナーと共に展開する「Discover Together」を設立し、3組のクリエイターが「ブラックバタフライ」を新たな視点から再解釈し、インタラクティブな作品を制作します。日本のクリエイティブチーム「バスキュール」と、アメリカのノースイースタン大学の研究者たち、そしてLEXUS内部のデザイナーたちによるコラボレーションがどのような化学反応を起こすのか、楽しみです。
- - バスキュール: データからリアリティや物語を抽出し、独自の手法でエモーショナルな体験を提供。
- - ノースイースタン大学: UI/UXデザインや没入型メディアに特化したデザインチーム。
- - レクサスインハウスデザイナー: 高度な感性を持つデザイナーたちが新しい表現に挑戦。
2025年のデザインウィークでの体験
ミラノデザインウィーク2025は、世界中のクリエイターが集う祭典であり、その中でLEXUSの展示は特に注目を集めることでしょう。この機会には、革新的なデザインとテクノロジーが融合した新たな体験をお楽しみいただけることと思います。心躍る未来のモビリティを感じに、ぜひ会場を訪れてみてください。
出展情報
- - 日時: 2025年4月8日(火)〜13日(日)
- - 会場: スーパースタジオ・ピュー内デイライト(Via Tortona, 27, 20144 – イタリア、ミラノ)
- - 展示内容: 『A-Un』および「Discover Together」一部作品の発表
LEXUSが手掛ける未来のモビリティの理念を体感できるこの展示を、お見逃しなく!