学びのイベント
2025-08-06 11:52:25

QuizKnock伊沢拓司と新たな学びを探るイベントが開催決定!

QuizKnock伊沢拓司と考える「問いがあふれる学びの創り方」



2025年9月10日(水)、東京都五反田のゲンロンカフェにて、特に中学校・高等学校の教員を対象としたユニークなイベントが開催されます。このイベントのタイトルは「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれる学びの創り方』〜社会の接点として探究学習を捉え直すbatonの取り組みについて〜」。

イベントの概要



本イベントは、QuizKnockを運営する株式会社batonが企画しており、教員の皆さんが探究学習について新しい視点を得る場として設けられています。講師には、QuizKnockのメンバーである伊沢拓司氏や、教育開発チームに所属する田村正資氏、さらにLoohcs株式会社の代表でbatonのシニアアドバイザーでもある嶺井祐輝氏が登壇します。彼らは、それぞれの専門分野や実績を基に、探究学習との関わりや社会との接点の重要性について考察を行います。

特に伊沢拓司氏は、知識を楽しむ方法を提案しており、教育に新たな風を吹き込む存在です。また、田村氏は哲学的な視点からより深い学びを考え、嶺井氏は実際の探究学習を通して得た成果をシェアします。参加者は、これらの専門家と共に、教育の未来について議論し理解を深める貴重な機会を得ることができます。

イベントのスケジュールと参加方法



このイベントは、2025年9月10日(水)19時30分から20時30分まで予定されていますが、イベント後には質疑応答の時間も設けられています。オフライン参加は定員に達し次第終了しますが、オンライン参加は無料で、どなたでも応募可能です。オフライン参加希望の場合、参加費は1,500円です。事前応募が必要で、教師限定の参加になる場合もありますのでご注意ください。

登壇者のプロフィール



  • - 伊沢拓司:1994年生まれ。東京大学経済学部出身で、『高校生クイズ』の史上初の個人2連覇を達成。その後、知的エンタメ集団・QuizKnockを設立し、今やYouTubeチャンネル登録者数は250万人を超える。

  • - 田村正資:1992年生まれで、東京大学大学院の博士課程を修了。株式会社batonでは新規事業開発を担当し、教育に関するプロジェクトを積極的に推進している。

  • - 嶺井祐輝:1991年生まれで、Loohcs株式会社のCEOを務める。探究学習をテーマにした予備校を運営し、毎年多数の難関大学合格者を輩出している。

batonについて



株式会社batonは「遊ぶように学ぶ世界」の実現を目指しており、教育とエンターテインメントを結びつけるさまざまなサービスを展開しています。クイズ王・伊沢拓司が中心となって提供する「QuizKnock」などを通じて、学びを楽しむきっかけを提供しています。

「これからの探究学習について共に考えてみませんか?」

ぜひ、あなたの参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: QuizKnock 探究学習 伊沢拓司

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。