新セミオーダー分譲ブランド『ザ・デザイナーズハイム サステナブルグレード』の始動
東京セキスイハイム株式会社は、新たに『ザ・デザイナーズハイム サステナブルグレード』というセミオーダー式の分譲住宅ブランドを始めることを発表しました。この新ブランドは、都市の上質な暮らしを実現しつつ、将来的な安心を提供することを目指しています。第一弾として、東京都三鷹市の「スマートハイムシティ三鷹深大寺」で4棟が11月4日から販売開始されます。
住宅市場の現状と新ブランドの動き
国土交通省によると、近年の不動産価格は5年連続で上昇中で、多くの人が「住みたいが買えない」という状況に直面しています。この住宅の取得しやすさが低下している中、東京セキスイハイムはハイエンド層のニーズに応えるため、自社のデザイン性やスマート性能を向上させた商品の開発に取り組んできました。
『ザ・デザイナーズハイム サステナブルグレード』は、その名称の通り持続可能性を重視した分譲住宅です。施工やデザインが精鋭デザイナーによって監修され、顧客のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。これにより、上質な暮らしを求める方々に最適な住まいを提供します。
デザインと機能性を兼ね備えた住まい
ブランドの特長として、まず挙げられるのはデザイン性です。スマートハイムシティ三鷹深大寺では、外観デザインが「ハイムデザインオフィス」によって手がけられ、内装は「セキスイデザインワークス」がトータルコーディネートを行います。この協働により、都市のライフスタイルにふさわしい美しい住まいが実現されています。
また、外装には高耐久の磁器タイルを採用し、長期間にわたって美観を保ちます。このタイルは風雨や紫外線に強く、維持管理の手間を削減し、ライフサイクルコストの低減にもつながっています。
スマート性能と資産形成に対応
『ザ・デザイナーズハイム サステナブルグレード』は、スマート&レジリエンスな住環境を提供するために、独自のボックスラーメン構造体を採用し、高い耐震性能を持っています。充実したエネルギー自給自足型の設備として、大容量ソーラーと蓄電池を搭載し、家庭でのエネルギー消費を効率的に管理します。
将来的な資産形成にも配慮し、築30年までの認定中古住宅「Beハイム」としての買取保証が提供されます。このサービスにより、買い手は将来の住み替えや転勤の際にも安心して住宅を資産として活用できます。
まとめ
新たに展開が始まる『ザ・デザイナーズハイム サステナブルグレード』は、デザイン、性能、そして資産形成に関するニーズにしっかりと応えてくれる魅力的な選択肢です。東京における高品質な暮らしを求める方々にとって、注目すべき住宅ブランドとなることでしょう。興味のある方は、ぜひ三鷹市のモデルハウスを訪れ、実際の住環境を体験してみてください。