GLOBIS 学び放題の躍進
株式会社グロービスが提供する定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」が、累計導入企業数4000社を達成しました。この記録は2025年3月時点のもので、また累計会員数は2025年4月に120万人を超えるという成果を上げています。今日のビジネス環境において、特にAI技術の進化が進む中、人材育成の重要性が増す一方で、GLOBISのサービスはそのニーズに応える形で成長を続けています。
導入企業増加の要因
近年、企業にとって人的資本の価値が高まっています。成功する企業は、自社の成長が社員のスキルやキャリアの自律にかかっていることを理解しています。その結果、社員の学習支援と企業文化づくりが重視されるようになりました。その流れの中、GLOBISのアセスメント機能が導入企業から高い評価を受けているのも頷けます。
AIの活用が進む現場においては、論理思考力や課題解決能力の需要が増しています。これに伴い、経営戦略の知識やスキルに対する要求も高まりました。GLOBIS 学び放題は数々の企業のニーズに応じた学びを提供しており、信頼されている「人材育成のインフラ」としての地位を築いています。
GLOBIS 学び放題の特長
1. 豊富なコンテンツ
GLOBIS 学び放題では、17,800本以上の多様なコンテンツを提供しています。経営に必要な「ヒト」「モノ」「カネ」の領域に加えて、AIやデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する知識もカバーし、最新のビジネストレンドを学べます。また、資格取得のためのコンテンツも充実しています。ニーズに応じた「ラーニングパス」によって、効率的に学習を進めることも可能です。
2. 効率的な学習環境の提供
生成AIを活用したフィードバック機能や「ナビ機能」を通じて、学習者が必要とする動画を提案し、効果的な学習を実現します。法人契約ユーザー向けには、学習成果を可視化するアセスメント機能もあり、企業の人材育成施策の効果を可視化できるようになっています。
3. 専門性の高い導入サポート
企業への導入時には、専属のカスタマーサクセスチームが最適な活用方法をサポートします。お客様のニーズに応じた人材育成の支援を行うことで、年間3300社以上への研修提供の中で得た知見を活かし、各企業の成長を支えています。
学びのスタイル
「GLOBIS 学び放題」は、スマートフォンやPCなどさまざまなデバイスからアクセスでき、いつでもどこでも自由に学べるのが特長です。ビジネスに役立つ知識を集めた3,900コース、17,800本以上の動画が収録されており、各動画は3分程度の短いものから構成されています。そのため、隙間時間を利用して手軽に学習することができます。
2024年10月28日からは、首都圏のオフィスビルでの動画放映も開始し、より多くの人にGLOBISのサービスは届くことでしょう。2025年1月からは全国のタクシーにも配信され、さらなる広がりを見せることでしょう。
まとめ
GLOBIS 学び放題は、経営に必要な知識を磨くためのインフラとして、多くの企業と個人に利用されています。AI時代におけるビジネススキルを育成するための理想的なプラットフォームとして、今後もその影響力を拡大していくことが期待されます。学びの未来を切り拓くGLOBIS 学び放題に、ぜひご注目ください。