高大接続の未来を考える『2025年高大接続総会』
来る2025年5月、教育システムの進化と変革が求められる中、学びをつなぐ総合会議『2025年高大接続総会』が開催されます。このイベントは、変化する大学入試制度や高校・大学の教育システムについての議論を深める重要な機会です。主催は株式会社アローコーポレーションとアロー教育総合研究所で、東京を中心に大阪や福岡でも行われます。
年内入試、変革の時期
特に近年、年内入試の受験者が急増し、それに伴う新指導要領の導入が話題となっています。この新たな教育環境において、高校教員や予備校関係者が直面する悩みを解決するためのヒントを提供することがこの総会の目的です。来場者は、最新の大学入試情報や指導方法の変更について理解を深めることができるでしょう。
参加者向けの情報ブース
『2025年高大接続総会』は参加無料(事前申し込みが必要)で、多くの教育機関がブースを出展します。東京で51校、大阪で36校、福岡で41校が参加し、それぞれのブースでは新課程による一般選抜の詳細や合否のポイントについて情報提供が行われます。また、年内入試に関する志望理由書の作成指導や面接試験対策も行われる「お悩み相談ブース」が設けられ、実際の指導現場で困っている問題の解決に寄与します。
プレゼンテーションコーナー
プレゼンテーションコーナーには、著名な教育ジャーナリストや大学の教授陣が登壇し、教育界の最新トピックスについて講演します。特に、東京大学の教授や全国障害学生支援センター代表など、専門的な立場からの貴重な意見に触れることができる貴重な機会です。
縁結びスポット
新たな試みとして導入される「縁結びスポット」では、高校や大学の関係者と来場者とのオープンな対話が可能です。来場者には『縁結びリボン』が配布され、高大連携を促進するための仕組みが用意されます。これにより、大学と高校、学習塾・予備校とのネットワークを強化し、より良い教育環境の構築を目指します。
開催情報
-
日時: 2025年5月27日(火)13時00分~18時00分(受付12時30分より)
-
場所: ベルサール秋葉原(JR秋葉原駅より徒歩4分)
-
日時: 2025年5月30日(金)13時00分~18時00分(受付12時30分より)
-
場所: 梅田スカイビル ステラホール(「大阪駅」より徒歩7分)
-
日時: 2025年6月5日(木)13時00分~18時00分(受付12時30分より)
-
場所: 博多国際展示場&カンファレンスセンター3階ホール 302・303(「博多駅」より徒歩13分)
来場者は事前申し込みが必要で、入試情報誌『大学入試解体新書』が特典として配布されます。この貴重な機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください。