九州初開催!士業DX交流会in福岡で業界の未来を切り開こう
2025年2月5日、福岡で「ジョブカン士業DX交流会」が開催されることが決まりました。これは、株式会社DONUTSが提供するバックオフィス支援クラウドERPシステム「ジョブカン」によるもので、九州地域でのオフラインイベントは初の試みとなります。
イベントの目的と背景
現代のビジネス環境では、デジタルシフトや働き方改革の次元がさらに進化し、士業事務所にとっても新たな価値提供が非常に重要となっています。デジタル技術を駆使し、新しいサービスや業務の生産性を向上させるためのノウハウを学ぶ良い機会です。この交流会は、参加者が士業事務所の成長や顧客への高付加価値サービスを提供するためのヒントを得ることを目的としています。
イベント当日は、業界のリーダーたちからの講演が行われ、参加者は士業事務所のDX(デジタルトランスフォーメーション)を理解するための貴重な情報を得ることができます。また、ジョブカンの実際のデモを体験するブースも設けられています。このような多角的な学びが、参加する士業の実務家にインスピレーションを与えることでしょう。
講演内容と登壇者
交流会では、2つの主要な講演が行われます。まず一つ目は、花城正也氏による「新たな価値提供のために士業事務所が実践するべきDXの本質」です。彼は、中小企業のDXを推進するための重要な視点を提供し、DXの必要性を解説します。士業事務所が持続可能な成長を実現するための道筋が示されるでしょう。
次に、三田弘道氏による「AIの最新トレンドと事務所運営を効率化する実践ノウハウ公開」が予定されています。AI技術の進化がもたらす影響と具体的な活用事例を通じて、法律業界が直面している課題を浮き彫りにします。士業の新たな可能性を感じることでしょう。
交流会とネットワーキング
講演後は、登壇者と参加者間の交流会を実施。参加者は先駆者たちと直接コミュニケーションを取りながら、業界の課題についてディスカッションし、自身のネットワークを広げる機会として活用できます。ナレッジのシェアは、新たなビジネスチャンスの扉をも開くかもしれません。
参加概要
このイベントは、社労士、税理士、会計士の皆様が対象です。参加登録は無料で、約30名の定員があります。場所はTKPガーデンシティPREMIUM博多駅前(福岡市博多区)、16:30に開場し、20:00の終了を予定しています。詳細な情報や登録は、
こちらのリンクからアクセスできます。
まとめ
「ジョブカン士業DX交流会in福岡」は、士業界においてデジタル時代の変化に取り組む貴重な機会です。未来の士業を目指し、共に学び合い、新たな価値を提供する第一歩を踏み出してみませんか?この機会を逃さずに、ぜひ参加をご検討ください!