特別番組「潜入!カンパニーSP」放送決定
株式会社東日本放送(本社:仙台市太白区)は、2025年2月22日(土)に特別番組「潜入!カンパニーSP~宮城のスゴい企業のウラ側~」を放送します。この番組は、既存の人気コーナー「潜入!カンパニー」を特別拡大版として展開し、宮城県内にあるさまざまな企業の裏側に迫ります。
番組の内容と対象企業
今回の放送では、肉のいとう、アルプスアルパイン、宮城県介護研修センター、シー・テックの4社にフォーカスが当てられます。それぞれの企業がどのような取り組みを行っているのかや、現場で働く人々の情熱に迫ります。
肉のいとう
仙台の老舗精肉店「肉のいとう」は、地元名産の仙台牛を使用したハンバーガーを、人気ロックバンド「MONKEY MAJIK」と共同開発しました。番組では、その開発過程に密着し、試作を30回以上重ねた苦労や情熱を紹介します。地元の新たなご当地グルメへの期待感が高まる中、仙台牛の消費拡大を目指す熱い思いが伝わることでしょう。
アルプスアルパイン
「アルプスアルパイン」は、40,000種類以上の電子部品を世界中の2000社以上のメーカーに供給しています。スティーブ・ジョブズ氏からの依頼でフロッピーディスク駆動装置の小型化に成功した歴史も持つこの企業の研究開発の最前線、仙台開発センターに潜入し、最先端技術の実態を取材します。世界トップクラスの開発現場の緊張感と成長の秘訣に触れることができます。
宮城県介護研修センター
地域の福祉向上を図る「宮城県介護研修センター」では、県内最大の約600点の福祉用具を取り扱っています。高齢者や障害者への支援を行う職員が、利用者のニーズに応えながら自立をサポートする姿を追います。彼らの温かい心と努力が光る場面に感動必至です。
シー・テック
水産業に革命をもたらす「シー・テック」は、高齢化や人手不足の問題に対処するために、無人での鮮魚選別急速凍結ラインの開発に成功しました。これにより、1時間で30トンの魚を選別し、冷凍保管まで行うことが可能に。海外の飲食店からも高評価を得る注目の技術と現場の様子に迫ります。
放送情報
この特別番組は、2025年2月22日(土)昼12時55分から13時50分まで放送されます。宮城県ローカルでの放送ですが、放送後には東北総合ポータル「topo」での配信も予定されています。
興味深い宮城の企業の裏側に迫るこの番組をぜひお楽しみに!