つながる、みどりクッキング
2025-04-08 14:36:21

企業向け「つながる、みどりクッキング」でコミュニケーションと健康を促進!

企業向け新サービス「つながる、みどりクッキング」の登場



東京都千代田区に本社を置く株式会社ABC Cooking Studioは、健康経営への注目が高まる中、カゴメ株式会社と手を組み、新たな企業向けサービス「つながる、みどりクッキング」を発表しました。このサービスは、従業員同士のコミュニケーションを活性化し、健康的な食生活を促進することを目的としています。その提供開始日は2025年4月14日で、ABC丸の内クッキングスタジオにて開催されます。

サービスの背景と目的



近年、企業における従業員の健康を守ることが求められており、健康経営の観点から多くの企業が取り組みを強化しています。そこで、ABCとカゴメは、食を通じた体験型プログラムを通じて、従業員のコミュニケーションの活性化と健康意識を高める方法を探求しました。

参加者が気軽に参加できる内容となっており、まったく料理に興味が無い方でも楽しめるよう工夫されています。このプログラムが促すのは、参加者同士の交流を通じた健康意識の向上です。

特徴的なプログラム内容



「つながる、みどりクッキング」には様々な特徴があります。

1. コミュニケーションを促進する調理体験



参加者は、健康をテーマにした料理を共に作り、楽しむことができます。また、ランチタイムや仕事終わりに気軽に参加できるような内容になっています。調理を通じて、自然に会話が生まれる仕掛けが随所に施されています。

2. ベジチェックⓇによる野菜摂取量測定



このサービスでは、参加者は小型センサーを使用して、自分の推定野菜摂取量を測ることができます。約30秒でその結果を得ることができ、定量的なデータに基づいて食習慣改善への意識を引き出す助けとなります。

3. オリジナルメニューの体験



料理教室では、特に野菜をたっぷり使った「ブッダボウル」を作ります。参加者同士で調理した後は、その料理をシェアし、楽しい食事の時間を過ごします。食材への理解を深めるために、気分や体調に合わせたレシピも提案されます。

4. 参加後にレポートを提供



体験が終わった後には、企画の主催者に向けて参加者に関するアンケート結果をまとめたレポートが送られます。このレポートは、推定野菜摂取量を含んでおり、企業の健康経営推進に役立てられます。

使用食材へのこだわり



提供する野菜は、特に障がい者が活躍するコルディアーレ農園で栽培された無農薬野菜を使用。また、ドレッシングにはナチュラルハウスの自然派調味料が使われています。これにより、健康的で美味しい料理を楽しむことができます。

開始日と関連情報



「つながる、みどりクッキング」は2025年4月14日(月)から提供されます。詳細は以下のウェブサイトで確認できます。
サービス詳細

また、関連イベントとして、2025年4月24日(木)14:00より「調理で育むWell-being~健康と幸福の新常識~」というセミナーも開催されます。これはオンラインでの参加が可能で、現地参加枠も用意されています。参加希望者は、以下のリンクからお申込みください。
セミナー申し込み

まとめ



「つながる、みどりクッキング」は、従業員同士のコミュニケーションを深め、健康促進に寄与する新しい試みです。食を通じて得られる楽しみと学びを通じて、参加者のウェルビーイングを引き上げるこのプログラムにぜひ注目してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ABCクッキングスタジオ カゴメ つながる、みどりクッキング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。