第15回SNS交流会
2025-07-14 11:04:40

SNS担当者必見!第15回交流会でTikTokShopの未来を探る

SNS担当者必見!第15回交流会でTikTokShopの未来を探る



SNS運用担当者にとって、最新のトレンドや実践的なノウハウを学ぶことは不可欠です。そんな中、テテマーチ株式会社が主催する「SNS中の人交流会」の第15回が開催されることが決まりました。今回は、特に注目を集める「TikTok Shop」とその運用における役割について掘り下げていきます。

イベントの概要


本イベントは、企業のSNS担当者同士が情報交換し、興味を深める貴重な機会です。過去の開催でも多くの参加者が集まり、さまざまな業界からの実践的な事例を通じて、互いに刺激を受けてきました。

開催詳細


  • - 日時 : 2025年7月24日(木)18時~
  • - 場所 : テテマーチ株式会社 7Fオフィス(東京都目黒区)
  • - 参加費 : 無料(軽食・ドリンク付き)

定員は40名で、参加希望者が多く、抽選制となります。事業会社のSNS運用担当者であれば、ぜひご応募を!

テーマ:TikTok Shopの展望


今回のテーマは、今注目の「TikTok Shop」です。短い動画を通じてユーザーの購買意欲を高める発見型コマースとして、どのように成長を遂げているのか、マーケティング担当者は何を学べるのかを探求します。特にトークセッションでは、Firework Japan株式会社とテテマーチ「サキダチラボ」が登壇し、TikTok Shopの最新情報や、ライブコマースの変化、そして担当者に求められる新たな役割について語ります。

スピーカー紹介


水野友里絵(Firework Japan)

デジタル広告の経験を積みながら、アライアンス事業を推進してきた水野さん。彼女の話からは、SNS活用におけるデータの重要性や実際の戦略が学べます。

出口潤(テテマーチ)

音楽エンタメ業界からマーケティング専門家へ転身した出口さんは、企業のSNS運用における成功事例を基にした洞察を提供します。

福島ふみ(テテマーチ)

SNS運用のコミュニティマネージャーとして、実務に役立つ情報交換の活性化を推進する福島さんからは、参加者同士の交流の大切さが語られること間違いなしです。

交流会の内容


イベントは、まず簡単な受付から始まり、トークセッションを経て、グループディスカッションへと進みます。最終的には、参加者同士で自由に交流する時間も設けられています。この流れは、SNS運用の現場で直面する課題や成功事例を共有しあう絶好の機会となります。

参加者の声


過去の参加者からは、他社の運用術を直接聞けることで新たなアイデアを得られた、また、交流を通じて友人や仲間ができたといった高評価の声が寄せられています。イベントの雰囲気はとてもフレンドリーで、初参加でも安心して参加できることでしょう。

お問い合わせ


追加の情報や参加申込は、テテマーチ株式会社の公式ウェブサイトもしくは以下の連絡先にてお問い合わせください。

企業SNS運用の最前線を学び、SNSの戦略を一緒に考えていきましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: SNS運用 テテマーチ株式会社 TikTokShop

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。