フランス料理祭典
2025-08-22 11:26:26

日本最大のフレンチ祭典『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2025』が開催

日本最大のフレンチ祭典『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2025』



東京を含む日本全国で、2025年9月20日から10月20日の期間、フランス料理を気軽に楽しむイベント『ダイナースクラブ フランス レストランウィーク2025』が開催されます。このイベントは、日本最大級のフレンチ料理の祭典で、全国の約500店舗が参加し、リーズナブルな価格で特別コースを提供します。全ての方が参加可能で、ダイナースクラブの会員でなくても楽しめるのが大きな魅力です。

イベント概要



期間 2025年9月20日(土)~10月20日(月)
参加店舗 約500店以上のフレンチレストラン
特別コース 3,000円、6,000円、10,000円の3種類のコース

本イベントではダイナースクラブカードをお持ちでない方も、特別価格でのコース料理を楽しむことができます。

注目のシェフたち



特別開催の中で、今年選ばれたフォーカスシェフたちも楽しみの一つ。彼らは地域の食材を生かし、独自のスタイルで料理を提供します。

  • - 『natuRe tokyo』の小川 苗 シェフ
なだらかな持続可能な未来を見据えた料理哲学をもとに、創造的な一皿を届けます。特別メニューは、ナカシマファームのゴーダチーズを使った一口アミューズです。

  • - 『restaurant MATSUDA』の松田 龍之介 シェフ
自家栽培の食材を活かした創作料理を展開。渡り蟹のコンソメジュレは一品の中で宮城の味を感じられます。

  • - 『高台寺 極 -KIWAMI-』の能村 仁絵 シェフ
地域食材を最大限に活かした料理で、復興支援を行う姿勢も印象的。ナスを使った冷製料理が注目です。

  • - 『島キュイジーヌ あーすん』の小林 拓真 シェフ
沖縄の食材をふんだんに使用し、伝統と革新を融合させた料理で地元の魅力を発信します。

  • - 『ル・ジャルダン』の堀内 亮 シェフ
福井の地域食材を用いた個性豊かな料理で、地元の食文化を未来へと伝えています。

アラン・デュカス氏の特別イベント



今年は開催15周年を迎え、フランス料理界の巨匠アラン・デュカス氏が特別イベントにも参加します。福井県を訪れ、地元の生産者やシェフとの交流を図る予定です。16歳で料理の道に入ったデュカス氏は、数々のミシュラン三つ星を獲得したことで有名で、彼の影響を受けた料理体験ができる絶好の機会となります。

体験の申し込みと予約



イベントの詳細は公式サイトにて案内されています。一般予約開始日は2025年9月2日で、電話やオンラインでの予約が可能です。特にダイナースクラブ会員にはウェルカムドリンクなどの特典もありますので、ぜひこの機会を活用して本格フレンチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式サイト: フランスレストランウィーク

フレンチ料理の新たな魅力に触れられるこのイベントは、ただの食事を超え、食文化の総体験を提供します。食事を通じて出会う感動・感謝の気持ちを味わいながら、心豊かなひとときを過ごしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: フレンチ料理 ダイナースクラブ アラン・デュカス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。