オンライン説明会
2025-05-20 12:56:28

不登校支援「キズキ共育塾」講師アルバイト説明会がオンラインで開催!

不登校支援「キズキ共育塾」講師アルバイト説明会のご案内



不登校支援の分野において先駆的役割を果たしている「キズキ共育塾」が、 2025年5月22日(木)にオンラインの講師採用説明会を実施します。このイベントは、不登校や発達障害、うつ病などの問題に取り組むソーシャルビジネスカンパニー、株式会社キズキが主催。参加費無料で、講師アルバイトに興味がある方々を広く歓迎します。

キズキ共育塾の理念とは?



キズキ共育塾は「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンとして掲げています。私たちは、教育・福祉の両面から社会課題にアプローチし、多様な困難に直面している人々に対する支援を行っています。現場で活躍している講師たちの中には、自らも不登校やひきこもりの経験を持つ方が約30%。そのリアルな体験を生かし、他の生徒を支える活動をしています。

イベント概要



本説明会では、以下の内容を予定しています。

  • - オープニング
  • - キズキのビジョン紹介
  • - キズキ共育塾の概要と講師の仕事内容について
  • - インタラクティブQ&A(人事採用マネージャーがその場でお答えします)

また、現役の講師たちが、どのように自分の経験を活かしながら生徒たちを支援しているのかについても語ります。

彼らのストーリーを通じて、あなた自身の経験がいかに支えとなりうるかを感じ取っていただけることでしょう。

参加するメリット



参加者は、キズキ共育塾の日々の活動や、講師としての具体的な仕事内容を知ることができます。さらに、自分の体験を他者の支えに変える意義を感じることで、講師としてのやりがいや意欲が高まります。

さて、イベント参加に興味がある方は、以下の詳細をご確認ください。
  • - 開催日時: 2025年5月22日(木)20:00〜21:00
  • - 参加形式: オンライン(Google Meet)
  • - 応募締切: 2025年5月22日(木)20:00(途中入退席も可能)

講師アルバイトの求人情報



活動内容は、一対一の個別指導による「学習支援」と「心のサポート」。どちらの役割も、あなたの経験を生かせる素晴らしい機会です。支援する際に必要な条件としては、以下の点が挙げられます:

  • - 学習支援に関しては、大学受験レベルの指導が可能であること。指導経験がなくても、大学受験に合格した経験があればこの条件は満たされます。
  • - 心のサポートでは、困難を抱える生徒の気持ちに寄り添えることが必要です。これにはサポート経験や資格は必須ではなく、自身の挫折経験などを活かすことが重視されています。

働く場所と給与



勤務地は東京都を中心に、全国各地に校舎があります。給与は地域によって異なりますが、一般的にコマ当たり1,635円から1,910円まで幅広く設定されています。

参加申込方法



以下のリンクから申し込みが可能です。参加ご希望の方は、是非以下のフォームからお申し込みください。

参加申し込みフォーム

あなたの挑戦が、未来を切り開く一歩となることを期待しています!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: オンライン説明会 キズキ共育塾 講師募集

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。