氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~
音楽ファン待望のイベント「氣志團万博2025」が、千葉・幕張メッセで新たに生まれ変わり、ついに開催されます。今年のテーマは「関東爆音パビリオン」。WOWOWはなんと、全12時間にわたる独占放送・配信を予定しています。このフェスティバルは、ロック、ポップス、アイドル、演歌など、ジャンルを超えた豪華な出演者たちが共演することが大きな魅力です。
派手さと多様性の融合
2003年に始まった「氣志團万博」は、2012年からフェスの形態を取り続けており、これまで千葉・袖ケ浦海浜公園で行われてきました。しかし、コロナ禍や團長・綾小路翔の健康問題などを経て、2024年に新たなステージへと進化。新会場となった幕張メッセでは、様々なアーティストが一堂に会し、共演する姿を楽しめます。これまでの参加者の多くが、「最高の仲間を集めて、最高の音楽を鳴らして、最高の時間を作りたい」との綾小路の呼びかけに応じて集まります。
2025年の豪華ラインナップ
初日には、ASKA、打首獄門同好会、岡崎体育、OKAMOTO’S、氣志團、聖飢魔Ⅱ、7ORDERなど、多彩なアーティストが揃います。特に注目なのは、毎年必ず話題を呼ぶももいろクローバーZや、歌謡曲の大御所・細川たかしがオープニングを飾ることです。また、二日目はアイナ・ジ・エンド、Dragon Ash、NEWS、BUCK∞TICK、RIP SLYMEといった著名アーティストが登場。どの世代の音楽ファンでも楽しめる内容です。
放送・配信スケジュール
このフェスの模様は以下のスケジュールで放送されます。
- - 初日 前編:2026年1月放送予定
- - 初日 後編:2026年1月放送予定
- - 二日目 前編:2026年2月放送予定
- - 二日目 後編:2026年2月放送予定
放送終了後、アーカイブ配信も1ヶ月間行われますので、見逃した方も安心です。
バックステージの秘密
さらに、イベント終了後にはスペシャル番組が放送され、出演者たちのバックステージでの交流や裏話が明かされます。初日にはどんなドラマが展開されるのか、ファンとしては期待が高まります。豪華アーティスト同士の思わぬ交流や、予期せぬハプニングがあるかもしれません。世代を超えた音楽の共演が生む感動の瞬間を共有する価値があります。
今から準備を
既にファンの方も、初めて参加する方も、心の準備を整えてこの音楽祭を楽しむ準備を始めましょう。「氣志團万博2025」は、単なる音楽イベントを超えて人と人が集まり、心を一つにする貴重な機会です。最高のステージを楽しむために、チケットの取得や視聴方法を今すぐ確認してください!
「氣志團万博2025 ~関東爆音パビリオン~」の詳細は、
WOWOW公式サイトをご覧ください。