ドコモが提案する人間拡張技術『FEEL TECH』セミナー開催のお知らせ
2025年5月22日(木)、港区にて(株)NTTドコモによるセミナーが開催されます。このセミナーでは、慶應義塾大学大学院の石川 博規氏を講師に迎え、ドコモの最新技術「FEEL TECH」に焦点を当てた講義が行われます。具体的には、人間拡張技術に基づく新たなサービスの展望や、今後の社会に与える影響などが話される予定です。
セミナーの概要
日時と場所
- - 日時: 2025年5月22日(木)午後1時~3時
- - 会場: SSKセミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
- 会場参加
- Zoomウェビナーによるライブ配信
- アーカイブ配信(セミナー後、2週間視聴可能)
講師のプロフィール
石川 博規氏は、NTTドコモモバイルイノベーションテック部のユースケース協創担当課長や、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科特任教授としても活躍しています。豊富な専門知識と経験を持つ彼が語る人間拡張技術に関する内容は、参加者にとって大変貴重なものとなるでしょう。
講義の内容
セミナーでは、IOWNや6Gの普及がもたらす未来のサービスについて、ドコモの「FEEL TECH」が果たす役割に焦点を当てていきます。特に、人間の五感や感情の共有を通じて、より臨場感あふれる体験が可能になることが解説されます。
また、実際の取り組み事例を交えながら、どのようにして人間拡張技術が社会課題の解決に寄与するのかを話し合います。この技術が進展することで、新たに生まれるビジネスの可能性についても興味深い見解が得られることでしょう。
新たなパートナーシップ
セミナーでは、人間拡張コンソーシアムについても触れ、政府、企業、大学がどのように連携してこの技術の発展に取り組んでいるのかが説明されます。特に、FEEL TECHの今後の発展に向けた企業間の積極的な連携の重要性について、石川氏が具体的に語ります。
質疑応答と名刺交換
セミナーの最後には、参加者との質疑応答の時間も設けられています。この機会を利用して、専門家から直接意見を聞いたり、自分の考えを共有したりすることが可能です。また、名刺交換も行われるため、ネットワーキングの場としても活用できます。
参加申し込みとお問い合わせ
セミナーへの参加は、以下のウェブサイトからお申し込み可能です。詳細についてお問合せがある場合は、以下の連絡先までご連絡ください。
【新社会システム総合研究所】
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL:
SSKの公式サイト
この貴重な機会をお見逃しなく、ぜひ奮ってご参加ください!