驚くべき効果を持つストレッチ専門店『Dr.stretch』が新たにオープン
大阪、近鉄布施駅に新たにオープンしたストレッチ専門店『Dr.stretch』。このお店では、世界中に270店舗以上を展開する「コアバランスストレッチ」を体験することができ、プロのトレーナーによる丁寧な指導が受けられます。今回は、開店記念キャンペーンや『Dr.stretch』が提供する特別なストレッチテクニックについて、詳しく紹介します。
新店舗の情報
『Dr.stretch』近鉄布施駅店は、東京都新宿区に本社を構える株式会社nobitelが運営するもので、2025年10月にオープンしました。駅の改札口からすぐの立地にあるため、通勤や通学の途中でも気軽に立ち寄ることができます。お店の詳細は以下の通りです。
- - 住所:〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-1-18布施駅構内
- - アクセス:近鉄「布施」駅南改札より徒歩0分
- - 営業時間:10:00〜21:00
- - ベッド数:5台
オープンキャンペーン
新店舗オープンを記念して、特別キャンペーンを実施しています。この期間中に初めて『Dr.stretch』を利用する方は、45分のストレッチセッションが通常価格よりも割引され、なんと1,500円(税込)で体験できます。
- - キャンペーン期間:2025年10月11日(土)〜 10月26日(日)
- - 対象者:初めてのご利用者
『Dr.stretch』が誇る「コアバランスストレッチ」
『Dr.stretch』が提供する「コアバランスストレッチ」は、筋肉の深層筋にアプローチする独自のストレッチ技術です。この技術は、メジャーリーグ球団ボストン・レッドソックスのボディメンテナンストレーナーである山口元紀氏によって開発され、多くのプロアスリートやスポーツチームに採用されています。ストレッチを通じて、スポーツパフォーマンスの向上や身体の不調改善をサポートします。
具体的な導入実績
「コアバランスストレッチ」は、日本のプロサッカーチーム「FC東京」や「横浜FC」、そして安定した実績を持つ「アビスパ福岡」など、様々なスポーツチームでも活用されています。他にも、3人制プロバスケチーム「TOKYO DIME」、キックボクサーの「皇治」選手に至るまで、多岐にわたるアスリートがこのストレッチを体験しています。
また、東京オリンピック女子レスリング金メダリスト須崎優衣選手やホッケー日本代表の及川栞選手も、このストレッチによる身体のケアを受けていることでも知られています。
ストレッチトレーナーの採用強化
『Dr.stretch』は現在、事業拡大に伴いストレッチトレーナーの採用を強化しています。「人の未来を大きくする」というビジョンのもと、ヘルスケア業界のリーディングカンパニーとして、ストレッチを通じて新たな健康習慣を提案する役割を担う方を募集しています。興味がある方は、ぜひ公式採用サイトを訪ねてみてください。
健康を支える新しい文化を
『Dr.stretch』では、ストレッチを通じて地域の皆様に健康と元気を届けることを目指しています。プロアスリートだけでなく、一般の方々も気軽に利用できるストレッチを通じて、日常生活の質を向上させていきます。新たにオープンした近鉄布施駅店で、ぜひこの特別な体験を味わってみてはいかがでしょうか?
ストレッチの新しい文化を、どなたでも気軽に受け入れることができる今。あなたの健康ライフをサポートするために、『Dr.stretch』はこれからも成長を続けていきます。