双日がインドでバイオメタン事業に参入
双日株式会社は、インドにおけるバイオメタンの製造および販売事業に新たに参入します。このプロジェクトは、バイオメタン製造プラントの設計・建設・運転・保守を専門とするGPS Renewables Private Limited(GPSR)とインド最大の国営石油会社、Indian Oil Corporation Ltd.(IOCL)が共に設立した新しい会社、IOC GPS Renewables Pvt. Ltd.(IGRPL)を通じて行われます。
プロジェクトの概要
IGRPLは、農業廃棄物などを原料としたバイオメタンの製造および販売事業を推進します。2026年度から2027年度にかけて、インド国内に30基のバイオメタンプラントを稼働させ、年間16万トンのバイオメタンを生産・販売する計画です。この事業には、総額4億米ドル超の投資が見込まれています。双日とGPSRグループは、インドのエネルギー需要の増加に応えつつ、環境問題や農家の所得向上にも寄与することを目指しています。
バイオメタンの利点
バイオメタンとは、酸素の少ない環境下で微生物が農業や都市の廃棄物を代謝し、生成されるバイオガスから精製されたものです。これは温室効果ガスの排出を大幅に削減可能な新しいエネルギー源であり、従来の化石燃料由来のガスに取って代わることが期待されています。特にインドは、世界第3位のエネルギー消費国であり、自然資源を最大限に活用することで、自国のエネルギー供給の安定化を図っています。
インドのエネルギー状況
インドでは、経済成長とともにエネルギーの使用量が急増すると予測されています。2040年には、エネルギーの一次消費が米国に匹敵するまでに達するという試算もあります。しかし、現状ではその約70%が石炭や石油などの化石燃料に依存しています。このため、インド政府は持続可能なエネルギー源を推進しており、バイオメタンを含むバイオ燃料の普及方針を掲げ、国内におけるエネルギー自給率の向上を目指しています。
双日とGPSRの強み
双日とGPSRは、この事業を通じてそれぞれの強みを最大限に活かす計画です。GPSRが持つバイオメタン製造技術やプラント運営のノウハウに加え、IOCLが保有する横断的なガス需要家とのネットワークを活用し、迅速な事業展開を図ります。また、双日はこの技術をインド国内外の他の地域にも広げ、バイオエネルギー市場を拡大していく方針です。
将来への展望
双日は中期経営計画において成長市場への戦略的アプローチを掲げ、インドを重点国として位置付けています。特にグリーントランスフォーメーション(GX)を戦略的な強化の一環として進めており、カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。これにより、環境負荷の軽減と企業成長を同時に遂げることを目指していく考えです。
私たちの目標は、持続可能でクリーンなエネルギーの推進を通じて、地球環境を守り、次世代のための豊かな社会を築くことです。インドにおける双日の新しい挑戦がどのように展開されていくのか、今後の動向に注目です。