持続可能な観光を実現する新たな試み
近年、観光地では環境破壊や地域住民との摩擦が深刻な問題となっています。このような状況の中、「旅行者の行動」を見直すことが持続可能な観光の鍵として注目されています。そこで新たに導入されたのが、「ツーリストシップ検定」です。この検定は、旅行者が旅先に配慮し、その地域との共存を図った行動を学ぶことを目的としています。
ツーリストシップとは
「ツーリストシップ」という言葉は、旅行者が目的地に対して配慮し、貢献しながら交流を楽しむ姿勢を指します。この新しい観光の概念は2021年に一般社団法人ツーリストシップによって提唱され、現在国内外で注目を集めています。この考え方は、ただ観光地を訪れるのではなく、その場所とそこで生きる人々、文化、環境について理解を深めることが求められています。
ツーリストシップ行動集の概要
一般社団法人ツーリストシップが作成した「ツーリストシップ行動集」は、旅行者の持続可能な行動を具体的に示した、世界初の旅行者ガイドラインです。この行動基準は、観光庁の「オーバーツーリズムの未然防止と持続可能な観光推進事業」の支援を受け、国際的な観光基準をベースに構成されています。
行動集は以下の5つのセクションで成り立っています。
1. 旅行の基本
2. 社会経済のサステナビリティ
3. 文化のサステナビリティ
4. 環境のサステナビリティ
5. 住民としてのサポート
これらの枠組みを通じて、旅行者に求められる行動が具体的に示され、観光地に信頼される存在になるための道筋が明確にされています。
行動集を学ぶオンライン検定の開始
この「ツーリストシップ行動集」を基に、持続可能な観光を実現するための2種類のオンライン検定プログラムが開始されました。これらのプログラムは、講義と対話、実践を融合した体験型の学習が特徴です。以下が検定内容です。
ツーリストシップ検定
- - 内容:講義(2回)+ワークショップ(1回)+試験(全てオンライン)
- - 対象:観光業に関わる大学関係者や企業、自治体職員、また旅行好きなすべての方
- - 価格:16,500円(税込)
ツーリストシップアンバサダー検定
- - 内容:講義(3回)+ワークショップ(3回)+試験(全てオンライン)
- - 対象:“良い旅”を深く理解し、周囲にその知識を広げたい方
- - 価格:38,500円(税込)
この検定は、旅行者が意識的に持続可能な観光を実現するための第一歩となることでしょう。
申し込みと問い合わせ先
「ツーリストシップ検定」や行動集の詳細、申し込みに関しては以下の公式ページからご確認いただけます。
公式サイト
お問い合わせは、ツーリストシップグローバル株式会社まで。
このような試みを通じて、私たちの旅行が持続可能で、地域に貢献するものであることを願っています。