エネルギー戦略セミナー
2025-03-12 10:43:38

東京電力PGと関西電力の事業展望セミナーを開催!将来のエネルギー戦略とは

東京電力PGと関西送配電の事業展望セミナー



2025年4月16日、東京電力パワーグリッド株式会社の藤村仁氏と関西電力送配電株式会社の竹田圭一氏が、エネルギー業界の未来をテーマにしたセミナーを開催します。このセミナーは、東京と関西の電力業界の最前線に立つお二人が、それぞれの会社の戦略や展望を語る貴重な機会となっています。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年4月16日(水)午後1時〜3時10分
  • - 開催場所: SSKセミナールーム
      東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
  • - 受講方法:
1. 会場受講
2. ライブ配信 (Zoomウェビナー)
3. アーカイブ配信(2週間視聴可能)

講師紹介


藤村 仁氏 (東京電力パワーグリッド株式会社)


東京電力パワーグリッドの事業開発室の室長である藤村氏は、国内の事業領域拡大戦略を語ります。人口減少や省エネの進展による電力需要の変化、再生可能エネルギーの導入による課題の顕在化と、それに対する東京電力の取り組みについて詳しく説明します。

特に、送り出しの地域や季節における供給のギャップについて、どう解決に向かうのか、経営資源を活かした戦略的な展開を披露します。具体的なプラットフォームを用いた事業展開の事例も紹介され、参加者にはこれからのエネルギーの在り方を考えるヒントが得られます。

竹田 圭一氏 (関西電力送配電株式会社)


竹田氏は、「託送事業の進化・変革」と題し、カーボンニュートラルの実現や自然災害へのレジリエンス強化に向けた施策を紹介します。エネルギーの未来を描くビジョンとともに、未来社会の構築に向けた具体的な取り組みを語り、参加者との質疑応答も予定されています。

参加申し込み方法


セミナーの詳細や参加申込は、こちらのリンクからご確認ください。参加方法は、会場での受講からオンラインでのライブ配信、アーカイブ視聴まで多様な選択肢が用意されていますので、興味のある方はぜひお申し込みください。

新社会システム総合研究所とは


新社会システム総合研究所(SSK)は1996年に設立され、法人向けビジネスセミナーを年間約500回開催しています。最新の経営戦略情報やマーケティング情報、テクノロジー情報を提供し続け、さまざまなビジネス機会の創出に貢献しています。セミナーを通じて、セミナー運営代行や市場調査レポート販売なども行い、企業の成長を支援しています。

このセミナーは、東京と関西の電力の現状と未来を通じて業界の動向を知る貴重な場です。この機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: エネルギー 関西電力 東京電力

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。