光の饗宴コース
2025-10-14 09:40:46

照明ブランドAmbientecと新たな美食体験をつくる『光の饗宴コース』が表参道で始まる

表参道の隠れ家的レストランで新たな美食体験を



2023年10月20日から特別に設けられた『光の饗宴コース』。これは、厳選された日本の照明ブランドAmbientecと完全紹介制レストラン「サロン覺」がタッグを組む形で実現しました。表参道の洗練された雰囲気の中で、光と料理が織りなす新たな芸術体験が期待されています。

サロン覺(かく)は、tHE GALLERY OMOTESANDOの1階に位置し、アートと食を融合させた特別な空間。また、この一流レストランは予約が紹介制であり、プライバシーを重んじる静かな学びの場です。頻繁に開催されるアートイベントや個展は、訪れる人々に深い感性の刺激を与える場所として知られています。

光の饗宴のコンセプト



「光の饗宴コース」は料理と照明が一体化し、一つのアートとして表現される特別な試み。Ambientecの照明は、ただ美しいだけでなく、食材を照らすことで本来の色合いや質感を引き立てます。シェフが創り出す料理は、照明に合わせて空間の雰囲気を変えることで、食事に新たな感動をもたらします。

アンビエンテックは2009年に設立され、良質なポータブル照明の提供を続けています。特に、技術力を活かしたコードレスのインテリア照明は、国際的なデザイン界でも高く評価されています。無骨な照明とは一線を画す美しく詩的なそのブランド哲学への共鳴が、この特別コースを通じて体現されています。

料理の演出と特別なメニュー



日本の若き才能が集う場「tHE GALLERY OMOTESANDO」は、今回のコラボ企画でいかにして食とアートを融合させるかを追求。シェフはイタリアンを基盤にしつつ、アートというテーマに基づいたメニューを一から作り上げていきます。これにより、料理はまるで一つの作品のように演出され、訪れるゲストの五感を刺激します。

コースは全9品で構成され、各料理はAmbientecの光と共に提供されます。例えば、「季節の立方体」と名付けられたデッシュでは、季節のフルーツを用いたアートなビジュアルが特徴です。料理が持つストーリーと光がシンクロし、幻想的な体験が生まれるのです。

実際のメニュー



コースの中でも際立つのは、以下のような料理です:
  • - 6ヶ月熟成紅はるか×非加熱フレッシュキャヴィア: 甘味と塩味の絶妙なバランスが絶品。
  • - 江田和牛生ハム×洋梨×トリュフ香るオムレツ: 幻のシャリキュトリとトリュフの香りが引き立て合います。

これらの料理は、すべてAmbientecの照明のもと、目にも美しいうえに味わい深いものに仕上がっています。食事を通して、人々がどれだけの感動を得られるかが、この特別コースの核となっています。

まとめ



『光の饗宴コース』は、サロン覺でしか体験できない特別な期間限定のイベントです。友人や大切な人との特別なひとときに、また自分自身への贈り物として、新しい光と美食体験をお楽しみください。半個室やプライベートなカウンター席で、アートとの交響曲をじっくり味わう機会は、大切な思い出になることでしょう。

ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: Ambientec サロン覺 光の饗宴

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。