横浜市岩間市民プラザ「いわまオープンデー」の魅力
横浜市の地域文化を体感できる「いわまオープンデー」が、2025年11月8日(土)に横浜市岩間市民プラザで開催されます。
このイベントは、様々な年齢層や障がいの有無に関わらず、誰でも参加できるプログラムが満載です。特に注目したいのが、
ボッチャの体験コーナーです。ボッチャは、年齢や性別、能力に関係なく楽しめるスポーツで、参加者が自らのペースで楽しめるのが魅力です。このプログラムは予約不要で無料で、誰もが気軽に参加できるため、家族みんなで楽しむことができます。
ボッチャ体験
イベントの開始時刻は10時から12時までで、会場は4階ホールです。また、この取り組みは「一般社団法人ヨコハマ・インクルボッチャ・ラボ」と連携して行われており、ボッチャを通じて地域共生社会の実現を目指しています。地域の人々が一緒に楽しむことで、皆の生活の質を向上させていくことが期待されています。
お箏体験
午後には「お箏を弾いてみよう!」というプログラムも行われます。こちらは15時から15時50分まで、事前予約が必要で、参加費は500円です。このレクチャーは、著名な講師である渡邉勝代先生によって行われ、楽器の説明と演奏体験、そしてミニコンサートも楽しめます。お箏は日本の文化を象徴する楽器ですので、この機会にその魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
ホール見学会
また、10時30分からと14時15分から行われる
ホール見学会では、普段見ることのできないホールの裏側を訪れるバックステージツアーが実施されます。このツアーも予約不要で無料ですので、音楽や舞台に興味がある方には特におすすめのコーナーです。
紙芝居会
地域の民話や昔話をテーマにした
「えかたり~べかみしばい会」も見逃せません。こども向けとおとな向けの2つのプログラムが準備されており、昔から伝わる物語を紙芝居で楽しむことができます。特に、11時15分からは子供向けの演目として「帷子川のカッパ」や「力もちお伝」などが用意されています。午後の1時からは大人向けの巡りもあり、地域の伝説に触れる貴重な体験ができます。両方とも予約不要で、気軽に参加できます。
ヨガ体験
13時30分からは、どなたでも参加できる
「だれでもヨガ」のセッションがあります。心身のリフレッシュを目的としたこのプログラムは、親子での参加も歓迎されています。事前予約が必要で、参加費は500円です。
アート展示
さらに、4階ホワイエでは地域のアート作品も展示されます。偕恵いわまワークス通所メンバーの作品をぜひ見に来てください。地域のアート活動を知る良い機会になります。
開催概要
- - 日時: 2025年11月8日(土)10:00‐16:00
- - 場所: 横浜市岩間市民プラザ (横浜市保土ケ谷区岩間町1-7-15)
- - 問い合わせ: 営業時間中に045-337-0011まで
イベントを通じて、地域文化への理解を深めるだけでなく、交流の場としても大いに活用できる「いわまオープンデー」。南の文化を感じながら、心温まるひとときをお楽しみください!