八王子ボディ大会
2025-11-07 13:15:42

八王子開催の地域密着型美ボディコンテスト「BEYOND八王子カップ」盛況に終了

地域密着の美ボディ大会「BEYOND八王子カップ」



2025年10月25日、東京都八王子市の八王子学園都市センターにて、パーソナルジム「BEYOND」が主催する美ボディコンテスト「第二回BEYOND八王子カップ」が開催されました。この大会は「八王子をフィットネス大国へ」をテーマに、美と健康の街づくりを推進しています。

地元企業の協力が大きな力に



今年の大会には、八王子を中心とする30社の企業が協賛し、地域の企業が連携して選手を支援しました。主な副賞として、優勝者には賞金3万円に加え、協賛企業からの豪華賞品も提供され、選手たちは大会に向けたモチベーションを高めて挑んでいました。参加者や観客からは、「地元開催だからこその嬉しさ」を感じたという声が多く寄せられ、地域が一体となった応援の力が感じられました。

競技内容と特別審査員



「BEYOND八王子カップ」では美ボディを競い、参加者各自が持つ美への意識や体づくりの成果を披露しました。特別審査員には、射手矢味香さん(SSA認定ポージング講師/SSA 日本大会7冠)が名を連ね、参加者たちに貴重なアドバイスや評価を行いました。

地域との新たなつながり



八王子にはフィットネスを楽しむ人が増えているものの、地域主催のボディメイク大会はこれまで存在しませんでした。「地元の人が挑戦できる環境を作りたい」という思いから、この大会が生まれました。2024年に初開催されたこのイベントは、今回の開催を通じてさらなる認知度を高め、地域の健康文化の発展に寄与しています。

運営はすべて地域内のトレーナーが中心となって行い、立川や多摩、吉祥寺、調布、聖蹟桜ヶ丘など近隣のBEYOND店舗から協力を受けての実施となりました。この新しいコミュニティモデルは「フィットネスを通じて地域がつながる」という考え方のもと、多くの人々から注目を浴びています。

参加者の声と感謝の輪



参加選手からは「来年も出たい」との声が上がり、観客も高い満足度を持って大会を楽しんだ模様です。「副賞が豪華だったことで、企業の応援が自分にとって力になった」など、参加者は自らの成長を実感していました。地域全体が健康になる手助けをしたい、との思いが広がっていることが伺えます。

今後のビジョン



「BEYOND八王子カップ」は、これからも「八王子をフィットネス大国へ」という理念を掲げ、さらなる発展を目指します。地域の健康を背負ったイベントとして、今後も大きな期待が寄せられることでしょう。参加者や地元企業が共に作り上げたこの大会は、八王子の新たな風景として残り続けるでしょう。


会社情報



株式会社ワールドフィットは、東京都渋谷区に本社を置くパーソナルジムやスタジオの運営を行う会社です。BEYOND八王子店の店長、荒川優太さんによるインタビュー動画も公開されており、地域に根ざしたフィットネスへの情熱が語られています。期待される次回大会の情報にもぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: フィットネス BEYOND八王子 美ボディ大会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。